2003~2020年度の川崎医科大学衛生z学の記録 ➡ その後はウェブ版「雲心月性」です。
「今はまだ人生を語らず」というのは吉田拓郎氏の名曲です。いつまでも人生を語る事なく常に未来を求めて行きたい、生きたい、活きたいのですが、それでも人生には「いくつかの場面」があります。少し紹介してみましょう。

2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014
2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 ~2004

2025
Oct. 10月のあれこれ:  上旬  中旬  下旬
10/05 夕方岡山で練習:岡山市中区の恩徳寺→音の箱でBonne Femmeの練習→ジョリーパスタ
10/04 午後から:スズキ(津山)→Nishiima25→美作滝尾駅(因美線)
10/02 午後から:役場→KODA Gallery & Pan→林野神社→倉式珈琲店→津山市医師会で研修会

Sep. 9月のあれこれ:  上旬  中旬  下旬
9/28 イオン日吉津で献血→松江市八雲町で安部榮四郎記念館→星上山(寺)登山(参道)
9/27 午後から南下:下諏訪神社(真庭市別所)→たなかカフェで練習(ケセラセラ)→TRINOSで練習(げーじゅー☆ライダーズ)
9/25 午後から南下:Day by Day Coffee → 新岡山港四つ手網→蟹→LU Ca & UG練習
9/23 午後から:もりくらす→作楽神社(いろんな秋)
9/21 造山古墳マルシェでSOLO→Ogawa Art Gallery→長谷寺(鴨方)→セルフふどん さざなみ
9/20 午後から旅人食堂→文化往来館ひしお(喫茶も)→焼き屋→円城寺→daughterと田所商店
9/18 午後から:新見公立大生:講義→Port Tsuyam→東町/洋学資料館→千光寺→倉式珈琲店→津山中央病院研修会
9/15 倉敷で:朝散歩→ここぺり→美咲町物産んセンター→備前市美術館
9/14 倉敷で:朝散歩→午後から郷土の心(ケロケロズさん)→夜はZUZUsの練習
9/13 午後から:てぁ→眞名井神社→音の箱(Bonne Femmeの練習)
9/04 今日は健診:総合医療センター→八幡宮(玉野市八浜)→川崎医科大学→トラットリアソーレでdinner
9/04 村の運動会→地区慰労会→羅生門→高梁国際ホテル(写真展)→スタバで休憩
9/06 午後から:ピアットノノ(D&Wと合流)→奈義現代美術館→屋敷の滝→大山展望台(美作)→魚しん
9/04 午後から:Day By Day Coffee(総社市山田)→倉敷市役所横→スリランカカリーラワン

Aug. 8月のあれこれ:  上旬  中旬  下旬
8/31 岡山駅→あかいわハートフル太陽視察→かつ陣→BigBoyでハンバーグ
8/30 午後から:旅人食堂→菱尾喫茶:猫やしき→勝山deのみ~の~180分ピアノ弾き続け
8/28 午後から一泊二日研修で来ていた川崎医療福祉大学生への講義
8/24 県南へ:真備町の蓮花寺→阿弥陀如来像→スタジオバースでZUZUs練習→かつ泉
8/23 午後から:認知症講演会(by向陽台病院)→遠音→小原(客)神社@南部町
8/21 午後から:役場で打合せ→社口ダム湖→湯原温泉病院で会議→はんざきミュージアム
8/17 昼出発:てぁ[稲岡篤展]→布施神社→常楽寺→音の箱で『Bonne Femme』練習→大阪王将
8/16 午後から:作東公民館【みる、きく、あじわう、パレスチナ】~北向地蔵尊~稲荷大明神
8/15 お盆休み:スープカレーq→Port TSUYAMA→NishiIma25→tsuitachi朔→鏡野町青空美術館(桜井氏)→さざなみうどん
8/14 お盆休み:瀬戸内市立美術館(木彫り猫)→赤穂御崎→ジェラード→桃太郎寿司
8/13 お盆休み:KODA Gallery & Pan /編んだパンでん展→ききつち→作東診療所→屋敷の滝→勝央美術文学館
8/10-11 当番医→倉敷→福知山へ(洞玄寺で初盆の儀)→Spicecurry GArmii→倉敷→新庄村
8/07 午後:社協納涼会で弾き語り→もりくらす→役場で会議→勝山(妙円寺+ひしお外回り)
8/03 倉敷で朝:散歩で兩児神社~午後からは福山の艮神社
8/02 新庄deのみ~の:ゲストは池田卓司トリオ・今頃野清志郎 by KAZ・Anokoro~大盛況!

Jul. 7月のあれこれ:  上旬  中旬  下旬
7/31 午後からがいせん桜通り→美甘郵便局→黒谷ダム(水量少なし)→散髪→イオンで牛タンカレー
7/29 夜は役場で会議→社口ダム→湯原で会議
7/28 夜は岡山まで南下:ライブハウスバードで『Bonne Femme』のピアノサポート初練習参加
7/27 午前中から岡山へ向けて:加茂市場惣社→リブラで中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会岡山支部総会→夜はジョリパ
7/26 久し振りに米子方面:遠音さん→麦ノ屋さんでお土産のハード系パン→諸々(含:イオン)
7/24 午後から県南へ:道の駅でもちシュー→wifeさんと「国宝」鑑賞→鰻重
7/21 午前の散歩:千足古墳(造山古墳・陪墳)→地域医療ワークショップ→サティスファクションでカレー
7/20 総社リブ21で能登復興支援チャリティーコンサート(Lu Ca & UG + Kuro)→岡山で焼肉八兵衛
7/19 午後からKODA Gallery & Pan で企画展の写真家の方のトークショー
7/17 チラシ配布ツアー:もりくらす→湯原(中銀+足湯)→KEN工房→ひしお喫茶→化氣神社→倉敷→ログハウスで練習
7/13 とみ山荘サマーライブ+前後に樫郷神社~富村散策~上野寺(鏡野町箱)
7/12 午後から:道の駅→てぁ→勝山文化センター(市民公開講座)→エスパス花水木→POrt Tsuyama→高梁国際ホテル(写真展)→高梁カレーフェスタ (動き過ぎた)
7/06 朝出発→倉敷市真備健康福祉プラザ:ケセラセラスペシャルでLIVE→総社市美袋大国屋:Lu Ca & UGでLIVE/家族で花火鑑賞
7/05 午後から:てぇ(夏のはなやぎ展)→ひしお(京都西陣美術織)→極楽寺(鏡野町)
7/03 午後から kokopelli → 倉敷 → Lu Ca の練習

Jun. 6月のあれこれ:  上旬  中旬  下旬
6/29 暑い日:午前は道の駅まで散策→午後は上映会+信友直子監督とのトークショー→夜はケセラセラ練習
6/28 快晴の昼→ネットラジオ録音→月田で「カズンwith 片桐さくら」コンサート抜群でした.
6/26 快晴→KODA Galllery & Pan → 倉敷 → 六軒川水の公園 → LuCaの練習
6/22 倉敷で朝:国分寺まで散歩→艮神社(福山)
6/21 午後から移動→水島へ:ラセゾン(パン屋)→みずしま財団評議員会~周辺散策
6/19 臨時休診:Laughing Buddha Cafe(里庄)→Ogawa Art Gallery→H'hair→たなかカフェ(ケセラセラ練習)
6/15 花の山寺 普門寺「あじさい祭り」~blue day LIVE "Takemi" 午前午後で計2時間全20曲を弾き語り
6/14 臨時休診:阿部知二(文豪)生家跡→NishiIma25→PORT TSUYAMA→SUZUKI→エスパス花水木
6/12 午後から:平櫛田中美術館→善福寺→星田池(旧美星町)→久世エスパスセンター
6/08 予定の無かった日曜日:もりくらす→高梁市成羽美術館(児島家三代展)→拝頭古墳
6/07 午後から:勝山文化往来館ひしお「六月の夜の空」オープニングトーク→竹田縄文遺跡(鏡野町)
6/05 午後から:役場→月田公民館→総社でパンゲット→D&Wさんとアペティートでディナー
6/01 日曜日:真備のパン屋→美観地区→観龍寺(鶴形山)→チェロ・コンサート→POcket Gardenでハンバーグ

May 5月のあれこれ:  上旬  中旬  下旬
5/31 午後から:てぁ(作品ゲット)→琴浦町清元院→献血ルーム日吉津で献血
5/29 午後から岡大津島:Jテラス→キャンパス散策→農学部(前田教授表敬訪問)→かつ泉
5/27 夜は湯原で会議:湯原ダム+保健福祉センター
5/25 足守東北部:上願寺/実相寺→モンシェリーでパン→倉敷→西川緑道公園(Lu Ca & UG)でLIVE
5/24 強雨な一日:午後から勝央町美術文学館(灯心会展)
5/22 まずは倉吉:鳥取県立美術館→円形劇場→役場で会議→真庭市役所で会議→岡山市南区(練習)
5/18 富原お茶まつり→高梁(写真展とパン購入)→Lu Ca の練習→キキ
5/17 午後から旅人食堂→鬼ヶ岳ダム→やかげ郷土美術館→やかげ町家交流館→ギャラリーよし野→矢掛町並み
5/15 午後から鴨方:Ogawa Art Gallery~金盛秀禎展+すし丸
5/11 白糸の滝→第二星田ダム→ギャラリー故郷の心で KAZさんとのツーマン・ライブ→ジョリパで夕食(+母の日)
5/10 午後から:ギャラリーてぁ[河内大樹展]→月田の愛染院八幡寺→横路珈琲
5/08 午後から:ひしお→焼き屋→鳴滝→大阪王将
5/06 休日:美星のパン→井笠鉄道記念館→三笠氏絵画展(笠岡市民会館)→竹喬美術館→倉敷でパン→べんけいで夕食
5/04 備後福山:仲富池公園→セレモニー
5/03 真庭市勝山:鯉のぼりマルシェ(Lu Ca & UG/はるちゃん工房)→ひしおで写真展トークショー
5/01 村:まだまだ八重桜→普門寺→倉敷宅→総社中央公民館浅尾分館

Apr. 4月のあれこれ:  上旬  中旬  下旬
4/29 祝日:PORT・Tsuyama→ココペリ→岸田吟香ゆかりの地→見返りの滝→岡山で夕食
4/27 今日はLIVE: 大津神社→富村高橋のお堂→とみ山荘(展望台・LIVE)→帰路の菜の花畑→落合でユニット練習
4/26 新庄村の枝垂桜+八重桜→カフェ花水木→星神社→音楽ユニットの練習
4/24 新庄村の枝垂/八重桜→スズキ→妙福寺(福渡)→夜は Satiisfaction Curry & cafe
4/20 朝・庭瀬城跡往復散歩→岡山県立美術館→Merci life organics→牛窓オリーブ園→西大観音院→丸亀製麺
4/19 春満開の新庄村・枝垂桜も満開に近く……夕方から倉敷へ…槇谷ダム…森本拉麺堂(総社)
4/18 昼・梅の花のお弁当→診療所裏の枝垂桜と染井吉野→がいせん桜通り→新人歓迎会/木挽屋→夜桜
4/17 (一日休診) R181桜→KODA Galeery & Pan → NishiIma25@津山→滝谷の滝→青空アイル(モンゴル料理)@岡山
4/15 雨で冷え込んだ一日:夜役場で会議→湯原で会議(社口ダム周囲の桜など)
4/13 吹屋ふるさと村・金子やLIVE→吹屋で桜・古い建物など→旧備中町東湯野「田尻谷川の滝」
4/12 午後から美甘土手桜並木→KODA Gallery & Pan でFukushima & Otsuki DUO LIVE
4/11 村内で梅・辛夷→月田駅の桜→久世エスパス→中国勝山駅の100周年展示
4/10 朝:交通安全立ち番→川崎学園X村の包括協定締結式→美甘&上房の桜→かつ泉
4/06 早朝から岩山駅→花桃公園(Lu Ca & UGで出演)→松雲寺→熊谷散策→黒髪山青龍寺→勝山土手の桜→てぁで岸本先生LIVE
4/05 午後から高梁市津川・大元寺→ヤマザクラ→早島公園(満開の桜)→パルコデハヤシでdinner
4/03 午後から県南:途中の春の花々→足守で桜→家のCATS→倉敷市役所→LuCaの練習

Mar. 3月のあれこれ:  上旬  中旬  下旬
3/30 朝から雪→恋美豆腐 雪白→秦原廃寺→にゃんちゃんたち
3/29 午後から民映研上映会@本陣佐藤邸→遠音
3/27 午後からKODA Gallery & Pan →勝央町の古墳(七十古墳群1号墳(奥の院堂古墳)・火の定古墳→夜エスパス 
3/23 朝は日差山・江田山・鷹ノ巣城跡・仕手倉山→洞玄寺(福知山)→カレー屋さん→福知山駅
3/22 冷え込んだ新庄→旧落合町舞高の熊野神社→ZOOM研修会→焼肉「翔」
3/20 吉備中央町:吉備プラザで Lu Ca & UGライブ・神護寺・高塚古墳・マルシェでパン
3/16 岡山新庄会(@後楽園・狂言鑑賞・荒手茶寮で会食)→梅林なども散策
3/15 雪の午前→午後から倉敷~美観地区物語館→SOMETHINGでズーズーズLIVE
3/14 夜は久世エスパスで会議・その前に姫新線久世駅
3/13 午後から:高梁(国際ホテル→スタバ→シャロン)→夜は岡山市ログハウスでLuCaの練習
3/09 当番医:霜の朝→終了後に買い物に・途中で真庭市神代の八幡・神矢神社
3/08 倉敷で朝:散歩は中撫川の須佐之男神社→由加山本宮→うどんおよべ→深柢ガーデン→ジョリーパスタ
3/06 午後から:道の駅がいせん桜新庄宿→北房中銀→星乃珈琲倉敷中庄店→家→大阪王将総社店
3/02 総社市美袋「大国屋マルシェ」(LuCa&UG)→金峯寺→船尾公民館「阿智の風雛まつり」(LuCa&UG/ケセラセラ)→すし丸
3/01 午後から:勝山「てぁ」→津山で作州民芸館→城西地区(本源寺/妙法寺)→津山雛めぐり

Feb. 2月のあれこれ:  上旬  中旬  下旬
2/27 雪景色の新庄から午後はユニット練習で岡山港近く:横樋観音や四ツ手網小屋
2/24 朝散歩:蛙が鼻築堤跡→タワーコーヒー→帰村
2/23 朝散歩:三田展望台→パン(エスポアール)→たなかカフェで練習
2/22 午後から円通寺→キャナリーロー(家族4人)
2/20 [臨時休診] KODA Gallery &Pan → 真休寺 → 勝央町美術文学館
2/16 朝散歩は川崎学園→午後から国際交流センターで講演会拝聴→自家焙煎1518珈琲→たなかカフェで練習
2/15 冷え込んだ朝→Port Art & Design TSUYAMAでのlive performance →グランディールでパン→倉敷
2/14 暖かい一日:夜に円山大師堂→久世エスパスで会議
2/13 午後から KEN工房→旧遷喬尋常小学校跡→市役所で会議→無患子地蔵堂
2/11 まだ雪→倉敷へ/モスバーガー→こうもり塚古墳→Lu Caの練習
2/09 最強最長寒波も新庄では今日まで:午後勝山でCafe2/3とまたまた明徳寺
2/06 今週ずっと続く豪雨の中休み:勝山でひしお喫茶→明徳寺秋葉宮→町並み保存地区
2/02 朝散歩:真如院→午後はZUZUZU練習→恵方巻
2/01 午後から津山(GREENDAYS→蓮光寺→洋学資料館→箕作家墓所→PORT Art & Design)→倉敷

Jan. 1月のあれこれ:  上旬  中旬  下旬
1/30 午後から旧遷喬小学校跡→真庭いきいきテレビ→花水木→等輪寺→中国勝山駅
1/26 朝散歩で国分寺→吉備のかげぼうし→造山古墳6号陪墳→須加田弁当(ひれ山椒焼き)
1/25 午後からKODA Gallery and Pan → 柵原ふれあい鉱山公園→般若心経
1/23 臨時休診の日:朝散歩→ランチはフィッシュ&チップス→板野記念館→パン屋さん
1/22 夜に県南へ:途中、久世の不二家→小森の宝篋印塔
1/19 朝散歩で清水宗治公自刃の地(妙玄寺)→村に戻って→大山遠望→ジャズ遠音
1/18 雪野原と陽光→役場で会議→善光寺(月田)→シャロン(高梁)→すき家
1/16 雪模様の新庄→妙本寺(西見延)→庄支所→Satisfuction(カレー)
1/13 朝散歩は川崎学園→華鴒大塚美術館→遊 Asobi Cafe Takagi→曹洞宗洞松寺
1/12 朝散歩で南瓜庵除風の庵跡→県医師会館で研修
1/11 新庄村:雪と青空→真庭あぐりガーデン→いわくら公園(旧加茂川町)→中華KINOMI
1/07 朝散歩は造山・千足古墳→庄支
1/06 雨の朝~犬養木堂記念館周辺散歩→福山大門
1/05 Farewell Ceremony:宵闇散歩は足守川周辺
1/04 薄ら雪の新庄村→夜は倉敷
1/03 朝散歩:兩児神社→松島地区の寒桜
1/02 Demise:マックからの楯築遺跡
1/01 中庄近辺の散歩で初日の出→王子が岳で初日の入り
謹賀新年