2025.3/20
春分の日の祝日~Lu Ca & UG で吉備中央町の吉備プラザでのLIVEに参加です。

早朝の集合に合わせて、いつもより1時間早起きで、かつ、jog無で、出発しました。
吉備プラザ……到着しました(場所の前は何度も行き来しましたが、この中は初めてかも)。
さて、集合の挨拶までに、少しウロウロ。
ギンギンに池の水面は凍っています。
さて、リハーサル、最初に(出番は最後か……1組ご欠席で)なって、すぐ終了して、本番出番まで4時間くらい……散策に出発。
ここは「世界のへそ」モニュメント。
  
さて、散策の途中で、地蔵堂がありました。地神様の向かい側。
民家の傍でした。
ここには、知っていましたが、ラウンドアバウトの交差点があります。
 
そして、吉川八幡宮の向かいに慰霊社。
その奥に……高塚古墳~帆立貝墳です。
立派な古墳でした。
そして、もう少し奥に向かうと……神護寺です。
吉川八幡宮の別当寺。
【南北朝時代の嘉慶2年に吉川八幡宮の別当寺として吉川八幡宮境内に創建され、神宮寺と称しました】
【安土桃山時代の天正2年に焼失し、江戸時代の天和2年に現在地に神護寺として再興されました】
【明治2年に神仏分離によって吉川八幡宮の本地堂が移築されました】
鐘楼に注連縄!!! びっくり。
本堂になっていますが、その軒の天井裏が~素晴らしい絵画。
なんだか、わびさびな雰囲気ですね。
鳥居もあります。
さて、そろそろ戻りましょうか。
途中で、見掛けました。
これは……梅かなぁ。
まだ、少しだけ。
これくらいのタイミングで青空が……ラウンドアバウト(YESの名曲ではないよ)。
  
ぐるりと青空。
さて、戻って来て、また別のモニュメント。
さて、先ずは、マルシェも始まりつつありますね。
それぞれに店舗に買いに行った「雪bolo」さんと「焼き屋」さんの出店も……それぞれにゲット!!
すごい沢山のお店が出店されていますね、ビックリです。
また、とっても沢山のお客さんたちです。
盛況ですね。
子ども連れは遊具のある広場の方へ。
今日のマルシェ
は「あまい・しょっぱい」で、春の町かどコンサートでした。
  
さて、主催者のブログに掲載されていました。
公民館長の後で、それぞれの出演者さんたちです。
Lu Ca & UG です。
  
最初の1曲は、Lu Caの二人だけでした。
この前の大国屋さんにも来てくださっていた、女性の方から写真を頂戴しました。
さて、倉敷に戻りました、daughterからの沖縄土産。
旨い!
  
キキ。

今日はdaughterは卒業式でした!!!!!

夜は、wifeさんと、恵比須屋トラットリオで、エビフライとハンバーグセット。
二度目ですね。昔ながらの感じが、それはそれで、ステキなんです。