2025.1/02
未明から午前中、いろいろありました。
・・・・・・・・・・・・
さて、昼ごはんはマック。
何年ぶりにイートインだろう!!
そして、夕方散歩で、楯築遺跡。
庄新町です。
王墓山古墳群から連なる古墳群もあります。
そして、この収蔵庫に石が納められているそうです。
なんども訪れていますけれど。
そういえば、ブラタモリで、タモリさんも来られていましたね。
【岡山県倉敷市矢部に所在する弥生墳丘墓。形状は双方中円形。国の史跡に指定され、神社弧帯文石が国の重要文化財に指定されている。
【岡山県倉敷市に所在する、王墓山丘陵の北側に弥生時代後期後葉(2世紀後半)に造営された墳丘墓である。】
【直径約49メートル、高さ4.5メートルの不整円形の主丘に北東・南西側にそれぞれ方形の突出部を持つ。】
【全長は推定83メートルで弥生墳丘墓としては日本列島において最大である。】
さて、日畑近辺のお地蔵様。
鉄塔!!
夕日。
藁を立てているのかしら?
これは何の鳥?
そして、今日、お蕎麦!
|