2025.1/23 
        今日は、元々、臨時休診(働き方改革的に)で、なので、11時に行政書士さんとのアポが入って……昨晩、区らしきに。 
          _thumb.jpg)  
        少し霞んだ朝。 
        
        
        川崎医療福祉大の辺り。 
        
        
        なんだか、曖昧なような、グラデーションが、心地良いですね。 
        
        
        あら、薔薇の花壇は、一度、切り込みが入ったようです……で、通勤時間で、知った顔もいらっしゃるので……避けて歩きましょう、前に見た松島公民館裏手の寒桜は? 
        
        
        ちゃんと咲いていました。 
            _thumb.jpg)  
        そして、そこから東の方へ。 
        
        
        朝日が登ったね。 
        
        
        倉敷でも霜。 
        
        
        昼は暖かくなる筈ですけど。 
        
        
        花も寒そう。 
        
        
        普段の日なので、そろそろ中学生や高校生が行き来し始めました。 
        
        
        大学、福祉大、そして清心。 
            _thumb.jpg)  
        そして、アポが終わって、wifeさんと、最初は近くのハンバーグ屋さんの予定が、駐車場が空いてないくらい多そうで……辛香峠を越えて御津の入口……fish
        n chips Murray cod  
        
        
        なかなか、おしゃれですけど、豪州スタイルらしい。 
        
        
        池もありますし、それを眺めるカウンター席! 
            _thumb.jpg)  
        【近くのラーメン屋玉松の社長の息子さんが営んでいると聴いてました。オーガニックピクルスのお店が母体のようです。敷地内には、カフェガレージハウスや外車の展示場?車庫などがあります。お店の裏側には鯉養殖池があり、公園みたいな雰囲気で気持ち良いです。】 
        
        
        池の横は、わらび餅専門店(前に、一度、寄った)。 
        
        
        其のあと、板野記念館に寄りました。 
        
        
        【「郵便中興の恩人」と呼ばれた坂野鉄次郎の業績を記念して、当時の郵政省が逓信博物館分館の1つとして建設した。】 
        
        
        【1953年(昭和28年)7月に出身地の岡山県御津郡野谷村吉宗(現在の岡山市北区吉宗)の野谷郵便局西隣に開館。】 
        
        
        【1993年(平成5年)4月、開館40周年を契機に野谷郵便局が津高郵便局と改称して移転するのに合わせて同一敷地に新築移転した。】 
        
        
        【郵便などに関する各種展示を行う。】 
            _thumb.jpg)  
        麦のひげ津高店は、閉店間際で、ほとんど残っていませんでした、けど、美味しい。 
            _thumb.jpg)  
        花尻の「モンシェリー」、なんと、結構、ハード系が多く……Otsuki's home向きですね!!! 
              _thumb.jpg)  
        ハナとラピ。 |