LIVE etc. 予定
3/02:大国屋マルシェ@美袋にLuCa&UGで
3/02:阿智の風音楽祭ひなまつりコンサート/LuCa&UGとケセラセラ
3/15:ズーズーズは倉敷駅西ビルSOMETHING
3/20:吉備中央町の町かどコンサートにLuCa&UGで。
4/12:KODA Gallery & Pan~4/16からの展示会のOpening Act:EFTOで。
2025年1月のあれこれ:下旬
31日:小雪が少し……厳寒が少し緩みました。
朝、少しだけ舞います。
今日のお昼は、不定期ですが「赤ちょうちん」のお弁当……コスパ最高でボリューム満点!!
さて、昼に少し官舎へ戻ります。
すっきり晴れないまま、来週も大寒波予報。
なんだか、やれやれですね。
それでも、昼は少し青空も……そして夕刻の帰り道。
育った氷柱。
さぁ、帰ろう。
29日:久し振りに降雪がありました。
一応、雪掻きもしました。
寒いね。
でも、降り続けていましたね。
社協の皆様には、いつも感謝です。
昼や……役場へ。
藁ぶき屋根から氷柱。
所用、終了。
あら、雪だるま。
一旦、官舎へ……掻いていたら除雪車登場!!
雪は、降ったり止んだりを繰り返していました。
微かに太陽。
そして、夕方も、少し降っていました。
帰宅、帰宅・・・・。
暗いよ。
28日:寒い日~夜は湯原で会議でした。
粉粒の雪でした。
昼も……彼方に微かに青空でしたけど、小雪が降ったり止んだり。
今週~来週は寒いとのこと。
さて、夜は……湯原で会議なので、ちょっとだけ寄り道。
どれも可愛いね。
まだまだ一月。
はい……保健福祉センター。
終了……最後、少し長話しちゃいました(反省)。
27日:明日は雪だって……。
通勤路も重たい雲。
今日は勉強会でした。
和風で、美味しかった!!!
昼休みもモノトナス。
あら、でも、少しだけ青空。
帰宅路……やっぱりmonotonous。
あら、Iさんからお餅……沢山。
22日:暖かい日との天気予報だけど……まぁ、確かに(でも、基本寒い)。
通勤時と霜。
それなりに冷え込んだのか。
アートの様な。
なんていうのか、倉敷で見た霜より伸びが長い。
さて、昼休みは、久し振りに、「町」地区の裏通りへ。
さすがに、花はないよね。
そして、新庄川と笠杖山。
青空も見えています。
さて、役場前。
交差点の花壇。
そして、夕暮れ。
田圃の雪も消えたね。
21日;朝は冷え込みましたけど。
夜明けの様子と昨日配布された広報の「社協だより」と。
霜の朝。
育っていますね。
よく冷えていました。
さて、通勤。
白い半月。
ふれあい公園の木々も白い。
今日は勉強会。
其のあと、ポストと郵便局……の前に歴史民俗資料館が開いていました。
ついつい、入っちゃう。
はい、郵便局は投函と年賀はがきのお年玉抽選で……記念切手。
YAさん、感謝です。
その帰り道も少し、青空。
夕刻も、役場へ……。暮れるのは遅くなりつつあります。
終了後……、さぁ、帰ろう。
暗さが増してきています。
ふれあい公園周辺も良い雰囲気。
少しだけ、雪が残っています。
さて、帰宅々々。
そして、Yさんから届きました、去年の慰問の様子がそれぞれの施設の「だより」に掲載されています。
ありがとうございました。