2025.5/06
今日は大型連休最後の日ですが、雨の朝.

やれやれ……でも、雨を突いて笠岡へ.
北房→高梁→美星→笠岡で、途中の美星町でパン屋さん「きらら」~お土産用です.
そして、笠岡に入って……いつもきになってい井笠鉄道記念館~立ち寄ってみました.
軽便鉄道です.
ミニチュアっぽいね.
歴史として興味深いです.
地元の方が、ボランティアで、店番っていうか、管理室にいらっしゃいました.
なんだか、でも(詳しくないけど)わくわくします.
今の笠岡中央病院の辺りに「鬮場駅」~読めない、書けない、初めて見る漢字~でも、基本「くじ」を売ったり保存したりする場所の用です.
写真も一杯.
歴史の本も読んでみましょう!
_thumb.jpg)
そして、本日の主目的は11日にLIVEをさせて頂く「ギャラリー故郷の心」の三笠博通氏の個展が、笠岡市民会館のホワイエで……なんと140点の作品.
絵画としても素晴らしいですが、歴史の検証としても素晴らしく、市民の方々が、多く、鑑賞して懐かしんでいらっしゃいました.
ちなみに15年ほど、通った笠岡第一病院の絵画も.
そして、市民会館の裏手は……竹喬美術館です.ならば、やっぱり企画展「ゆかりの画家たち」第二期「大正・昭和 画壇の諸相」、鑑賞しましょう!!
_thumb.jpg)
展示されている画家の略歴も書いてあります.
竹喬作品が気持ちに和むので……ここの展示はいつも、和みます.
竹喬氏の作品も、結構、撮影が可能なんですよね.
といいつつ、11日にも笠岡ですね.
絵はがきも買いました……現在展示中のもの.
_thumb.jpg)
さて、ツツジは、雨粒沢山!!
花盛りです.
会館と美術館の間.
なんだか、良い雰囲気の空間.
_thumb.jpg)
この後、カフェが1軒、パン屋さん2軒に振られて(closedで)~倉敷まで戻ることになりました.
_thumb.jpg)
LITTEL LIGHTさんです.
なんだか、おしゃれ.
そして、エディオンに向かって wifeさんとの晩御飯は、笹沖の「べんけい」さん~特製デミグラソースのかつ丼!! 旨し!
_thumb.jpg) |