2025.3/29
寒くなって……でも、3月ももう少し。
さて、出勤は青空。
気持ち良いですね、この空の色。
ふれあい公園も。
うふふな頂き物、

さて、昼……少し雲多し。

さて、午後2時から本陣佐藤邸で……民映研(民族文化映像研究所/Center for ethnological visual documentation)の上映会。
今回はアイヌと秋田県の奥三面の丸木舟つくり!!
美味しいチョコとチョコパイと、コーヒーも。
【新潟県村上市(むらかみし)朝日(あさひ)地区、三面川の奥地にある集落で、平家の落人(おちゅうど)伝説村。1948年(昭和23)県営三面ダムが開発されるまでは、人里離れた純山村で、狩猟を主とするマタギ(猟師)と、ゼンマイ採りで生活していた。小池、伊藤、高橋の三姓マキ(マキとは本家・分家関係のある同族集団)の落人村として知られた民俗の宝庫。現在、第二次三面電源開発計画で湖底に沈むこととなり、1985年に集団移転し、閉村した。】
 
そして、久し振りに(雪も解けて)~イオン日吉津に行こうって思ってて(ズボンを買いに)……それなら上映会の後、遠音さんで一休み、寛いできました。
さくらシフォンケーキと遠音ブレンド。
その駐車場近辺の空地っぽい処に、河津桜みたい‥‥葉桜も増えてきていました。
桜も良いですね。
気持ちが浮き立ちます。
そして、イオン!!