LIVE etc. 予定
3/02:大国屋マルシェ@美袋にLuCa&UGで 3/02:阿智の風音楽祭ひなまつりコンサート/LuCa&UGとケセラセラ 3/15:ズーズーズは倉敷駅西ビルSOMETHING
3/20:吉備中央町の町かどコンサートにLuCa&UGで。 4/12:KODA Gallery & Pan~4/16からの展示会のOpening Act:EFTOで。
2025年2月のあれこれ:上旬

10日:雪のピークは過ぎたけど、小雪がちらほら。
晴れそうで、晴れきれなかった感じで、さぁ、通勤。
通勤路。

氷柱。
  
ふれあい公園の所も、道路も白い。
そして、この週末、完璧に埋もれていた胸像。
 朝 → 昼 
さて、昼間も降ったり、止んだり。
こんな風に。

青空が見えたりもするのだけれど。
そして、いつもありがとうございます、の、頂き物。・

さて、帰ろう~おっと、胸像はきれいにしてもらったのかな。
アスファルトは路面が見えるようになりました。
でも、ちらつくのです。


8日:更に雪が深まって……朝は、1.5時間の雪掻き、昼も1時間以上……夜もか?
暗いうちから掻かないと。

だんだん、夜が明けてきて……一瞬、雪が止んでいる時間帯も、
だんだん、一人分の通路が狭まっているみたい……。そして、感謝の除雪車!!!

さて、通勤!!

道路も除雪の後、すぐ積もってしまいます。
寒いねぇ。
ふれあい公園にも沢山の雪が積もっています。
胸像が、完璧に埋もれていました。

今日は、患者さんも少なくって……終了後に、がいせんざくら通りの雪景色を撮影に行きましょう。
なかなか、多量の積雪になりました。
今週は、ずっと雪だもんね!
恵比須宮も雪……鳥居から落ちそう。
ポストの所で、新庄川の方へ。
ううう、寒いし、降っているしで……そそくさと。
欄干の上がすごい!!
さて、役場前からの……歴史民俗資料館。
氷柱も。
さて、もう戻ろう(戻って、多分、雪掻きしなくっちゃ)、。

氷柱。
午前中より、少しだけ降ったり止んだりになってきました。
山の木々が美しい。
  
雪掻きしていると……青空が見えてきました。
いやぁ、久し振りの青空はきれいだなぁ。
雪掻きしましたよ。
  
で、勝手口側……足跡。

7日:朝まで降ってて……掻いて、午前中は良かったのですが、午後ずっと降ってて、夜には警報が出そう。
未明から朝で、積もっていましたけど、朝は少し止んだ時間帯がありました。
さぁ、通勤。

うっすらと青空が見えて、コントラストがきれいにくっきり。
さぁ、通勤です。
でも、予報は……日曜朝までが雪マーク!!!
木々に積もった雪の白い縁取りがきれい!!
沢山、撮ってしまいます。
陽射しもある!!
  
昼の社協の建物の氷柱。
  
ぐんと伸びました!!

一旦、官舎へ。
アスファルトは、雪がない~官舎の前庭も。
雪掻きも出来ず……、やれやれ。
この後が降る予報なんだよね。
しかし、日本列島全体の寒波で、北陸とか北海道、東北に比べればって思っちゃうけど。
また、胸像は衣装を着ています。
  
帰り道は、可也降っています。

寒いね。
とりあえず、明日の朝を少しでも軽減するために、1時間、雪掻きしました。
  

5日:朝になってから降り続けていて……やれやれ。
っていうか、朝になってから、降り始めているみたい。
  
中々、寒いよね。
 
雪雲が流れてきて、隙間にうっすらと青空? ~それも朝だけでした。
さて、昼休み~家で軽く雪掻きだね。
雪が舞っていますね。
 
ずっと降り続いていますね。
なかなか、よく降っています(でも、昼の段階では、そこまでの量ではないのですが)。
ずっと同じ景色だ。
さて、夕方……ポストまで、歴史民俗資料館の脇を抜けて。
午後には、そこそこに積もりましたね。
ポスト!!
  
そして、役場前広場!!
人形モニュメントも寒そう。
ほら、社協の胸像も……雪が増えました。
視界、悪し。
手が冷たい。~国道の除雪車。


4日:寒波到来……雪は降ったり止んだりでしたけど。
さて、通勤。
ちょっと青空~~昼も南は。
昼の雪。

山の方からは雪がたくさん。
雪で曇っています。
さて、退勤路もおんなじですね、小雪でもずっと降っていそうです。
今週は、ずっとこんなかな?

3日:朝だけ少し青空……その後は暗く、明日からこの冬一番の寒気。
今日は今月の朝礼。
広場の雪が大分溶けていますね。
今日のうふふはスタッフさんからのお土産。
  
雨が降ったりもしました。
昼もなんだか、モノトーン。
  
寒いねぇ。
夕方も……モノトーン。
少しシャーベットの様な、雪が少し降ったみたい。
明日からの雪はどの程度かなぁ~~。