2025.1/12
朝散歩……南へ。
ちょっと遅かったので、しっかりと陽が昇っていました。

今日は出初式かな?
歩道橋から東西南北。
  
町の角にお地蔵様。
鴨方往来沿い、お堂っていうか、室があります。
◆さらに田んぼの中の道、南瓜庵除風の庵跡。庵は残っていないが、四つ堂や芭蕉墓(確かに「芭蕉翁墓」と書いているが、芭蕉を偲んで立てた石碑と考えるた方が良いと思う)などが残っている。除風は総社の生まれで、元禄から宝永に至る10年間、ここに庵を結んだらしい。その後は讃岐に移住した由。自然石に「眼をここに ひらく ほとけや 千々の花」という句を刻んだ碑もある◆
 
とのことです。
さて、田圃の中……向こうに電車、やくもも。

ここが鴨方往来ですね(←って知りませんでした。)。
広々としています……そして、山地地区に戻ったら、中の方の小径に寒桜。
気持ち良いです。
雪boloの続き!!
 
さて、午後からは医師会館です。
講師のお一人、遠藤さんは、淳風会、学生の見学・実習で大変お世話になったので、そのご挨拶に、申し込みました。
まぁ、ついでに加来先生も(ご挨拶しました)。
ちゃんと昨日新庄で買ってきたお土産も渡せました。
コンベンションセンター(ままかりフォーラム)も、いろいろと利用しましたが。
SDGsの一角には、真庭市と西粟倉村のパネルがありました。
夕方まででした。
終わって駅の方へ行ってみたら、成人式帰りの若人たち!!
 
帰って「うふふ」
ラピ。

キキ。