2003~2020年度の川崎医科大学衛生学の記録 ➡ その後はウェブ版「雲心月性」です。
ここでは,川崎医科大学衛生学の1990~2021年までの業績+学会等発表を紹介いたします。
2021~ 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006
2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 1995 1994 1993 1992 1991 1990
Otsuki T: 1995以前

1991
論文発表

Tsushima H, Ueki A, Matsuoka Y, Mihara H, Hopsu Havu VK. Characterization of a cathepsin-H-like enzyme from a human melanoma cell line. Int J Cancer 48(5): 726-732, 1991

Tsushima H, Hyodoh F, Yoshida E, Ueki A, Hopsu Havu VK. Inactive cathepsin B-like enzyme in human melanoma culture medium. Melanoma Res 1(5-6): 341-347, 1992

Morimoto N, Sumi H, Tsushima H, Etou Y, Yoshida E, Mihara H. Activated fibrinolytic enzymes in the synovial fluid during acute arthritis induced by urate crystal injection in dogs. Blood Coagul Fibrinolysis (5): 609-616, 1991

Yoshida E, Sumi H, Tsushima H, Maruyama M, Mihara H. Distribution and localization of inter-alpha-trypsin inhibitor and its active component acid-stable proteinase inhibitor: comparative immunohistochemical study. Inflammation 15(1): 71-79, 1991

植木絢子, 津島弘文, 兵藤文則, 絹川敬吾. HL-60細胞 protein kinase C (PKC)活性に及ぼすアスベストの作用 ラジカルの役割. 産業医学 33(6); 485-490, 1991

兵藤文則,絹川敬吾,植木絢子.PHA刺激ヒト末梢血リンパ球の cell cycle に及ぼすアスベストの影響.日本衛生学会雑誌 45: 1074-1081, 1991

中島伸佳, 田谷直俊, 津島弘文, 須見洋行. ミミズ ( Lumbricus rubellus ) 細胞中に発見されたきわめて安定な線溶酵素. 岡山県立短期大学研究紀要 35: 68-73, 1991

吉田悦男, 須見洋行, 津島弘文, 丸山真杉, 美原恒. インターアルファトリプシンインヒビター(ITI)とその活性フラグメント・酸安定性プロテアーゼインヒビター(ASPI)の血液,組織中における局在の相違. 炎症 11(3): 211-215, 19911

学会・研究会等発表

第61回日本衛生学会. 1991.4.4.京都
植木絢子,津島弘文,菊地和子,兵藤文則,絹川敬吾. HL-60 細胞の分化誘導に伴う Protein Kinase C 活性の crosidolite による抑制
兵藤文則,絹川敬吾,津島弘文,植木絢子. PHA刺激リンパ球のRNA合成と細胞内遊離カルシウム濃度に及ぼすアスベスト繊維の影響
津島弘文,絹川敬吾,兵藤文則,植木絢子. HL-60 細胞のカテプシンB活性に対するアスベスト線維の影響

第21回日本免疫学会総会. 1991.11.27-19.熊本
渡辺佳樹,植木絢子,津島弘文,兵藤文則,川上泰彦. 血管内皮細胞の C3 産生に及ぼすサイトカインの作用