LIVE etc. 予定

10/11:阿智の風音楽祭~ケセラセラ(1曲SOLO) 10/12:新見市神郷親子孫水車~半分練習・集まれる人だけ参加:SOLO 10/13:南部健康づくりセンター:健康フェスタ25/Bonne Femme 10/25:トレイルランの前夜祭でSOLO 10/26:とみ山荘秋のコンサート 11/1:CokieJarでZUZUs 11/2:大国屋マルシェ~Lu Ca & UGK 11/3:吉備プラザマルシェ~Lu Ca & UGK 11/24:げーじゅー☆ライダーズ
2025年10月のあれこれ:上旬

8日:昼は暖かかったよ!!
なんか、明け方、降っていたの?
シュウメイギク、沢山になってきました.
ふれあい公園を抜けて……そして、昼休み、いくつかの赤.
赤蜻蛉.
歴史民俗資料館~なんか、久し振り.
良い資料館……でも、あまり説明はないけど.
 
赤もあった.
あら、武者小路実篤の「仲良き事は美しき哉」

官舎までで残っていた田圃の稲刈りも終わりました.
  
夜……役場で打合せ.
終わったら暗いよ.
さて、帰ろう!
ふれあい公園周辺も、夜の闇.
さぁ、帰ろう!

7日:今日はまた、暑さがぶり返しました.
でも、なんだか爽やか.
今日のうふふふ.
  
さて、昼もなんだか、爽やかで、紅い実の旅.
辛夷に、ヤマボウシ.
秋が深まりつつ……でも、暑い.
  
天気が良いに越したことはないけど.
ちょっと元気のないのかも知れない、赤蜻蛉.
紅葉も青空の背景.
こんな実が一杯.
名前は???
さらに、一番早く紅い……この紅葉の木.
秋桜、ピンクとホワイト.
良い感じの昼の青空です.
日々、いろんな事はあるけれど~~~.
さぁ、今日も退勤です.
森本ご夫妻からのマンスリー通信.と、さん太ホールでの写真展のご案内.

いつもありがとうございます.
 

6日:夜は……倉敷でケセラセラの練習!
ふれあい公園を抜けて.
いくつかの「うふふふ」
  
前日の練習で沢山いただきました.
  
どれも美味しいです.
  
昼は、散歩で、がいせん桜通りの方へ.
いろいろ秋の花が~蝶が

咲いています.
爽やかな秋晴れになっています.気持ち良い.
こんな日は、散歩が良いですよね.
桜も紅葉が始まっています.
良い色合い.
水車もあるし.
人通りも少なし.
土手の方に、向かっていきましょう.
川は水量多し.

良い青空と穭田のきれいな緑.
官舎の裏手.
官舎のやまぼうし……一つ、朱く.
 
シュウメイギクとネジネジ.
まだまだ、うふふふ.
  
そして、夕暮れ……急いで県南へ.
  
たなかカフェです.
 
練習ですよ、会食ではないですよ、でも、感謝、美味しいです.
今回は、なんとかなるか……そして1曲「寂しさにがんじがらめ」を歌わせて頂きます.
そういえば、今日は、仲秋の名月!! 帰村したら見えました.
 

3日:涼しくなってきました.夜は寒い.

今朝の「ばけばけ」~familyで行った八重垣神社の恋占い!!!
でも、朝から雨でした.
ふれあい公園もぬれていました.
  
さて、昼……ふれあい公園.
カリンかな?葉っぱが落ちtレいます.
トンボ.
近くの花々.
  
シュウメイギク.
さて、雨も強くなってきました.

舗道も濡れています.
そして、雨粒.
さて、夜~帰り道、雨で、余計に暗い.
今朝は、最初っからbluetoothがおかしかったり、WiFiがおかしかったりで、大変でした.

1日:先月末はなんだかすっきりしない天候でしたけど……今朝は、爽やかな晴れ.
穭も伸びてきていますし、アワダチソウも.
ほぼほぼ、稲刈りも終わりかな.
  
今朝は、朝礼があるので、少し早め.
今日から赤い羽根共同募金が開始です.
月初めなので……朝礼で役場へ.
昼も一層、爽やかになりました.
辛夷は次々と紅い実.
稲刈り……もう少し残っていますね.
おっと、赤蜻蛉、
今、「ノルウェイの森」の再読開始……「いしだあゆみの唄が聴こえた」というフレーズがあって、感動.
そして、もう夕方……別の木の辛夷の紅い実.
今日は、ハーフムーン.
どんどん、宵闇が急ぎ足で迫ってくるようになっています.
でも、なんだか、良い色合いの夕暮れの空.
ほら half moon

Oさんからのつくだ煮っていうのか、唐辛子も美味しい……で、野菜炒め焼うどんでした.