2025.10/25
今日は臨時休診で……午前から動きます.
寒そうだけど……日も差すのかな?
まずはスズキの車の車検明け.
津山から戻って湯原図書館へ.向かいは鯢(ハンザキ=オオサンショウウオ)大明神.
なんどか、訪れましたよね.
木の小動物の彫り物は……あまり、ハンザキとは縁がない様ではありますが.
大明神は……少し小さな祠ですが…….
でも、可愛いよね、
横には博物館もあります.
_thumb.jpg)
そして、はんざきの山車が……扉が空いていて、すごい、デカい、はんざき!!!!
ちょっとおどろおどろしい.
目的地は、湯原図書館(振興局と同じ建物).
大西暢夫監督作品「水になった村」の上映会と共に、大西監督のトークショー.真庭市図書館連続講座【「食べる」から考える、豊かさとは?】の第3回/最終回.岐阜県徳山村が建設計画が始まって以来50年でダムが完成したとの事で、しかし、最後まで村て生活し続けた数人の「ジジババ」たちの生き様、食べ様を描いた作品で、昔と現代でもなく、素朴と華美でもなく、脱ダムという問題でもなく、こういう生き方の記録として。それでも、失いたくない心かも知れません.
写真展と……トークショーの後で、パンフレットにサインを頂戴しました.
素晴らしい!!!
図書館の中庭……そして、外は雨になっていました.
さて、夜はネットラジオの録音しないと. |