2025.9/13
昨日(9/12)の「あんぱん」、ついにアンパンマン誕生の感動ストーリーだったのですが、それより何より、嵩さんの作画の机の電気スタンド.同じ色の同じスタンド、ボクも持っていました.おおおお、時代が‥‥.あの時ボクも若かった🎵
 
さて出勤です.
  
雲多し~そして、稲刈りのbefore~after
ふれあい公園を抜けて.
旧知のH先生が突然、来所.サルナシゲットのついでに寄ってくれたそうで、なんと既に10回は訪れたという万博のお土産も下さいました.ミャクミャクだらけ.笑笑.

午前中で終了……帰宅路.
辛夷や紅葉.
今日は、向こうの方で、稲刈り!!!

働く車ですね.
さて午後最初は真庭市勝山の「てぁ」さんへ.ギャラリーは、池田愛花里個展「さびしいこころは、昨晩骨になったらしい」です.
外では、にゃんちゃんが.
  
新聞では「腐」を題材にってことでしたが、そうでない作品も.
舞子ケチャップのナポリタン!!! 旨い.

さて、今日は16:30から Bonne Femmeの練習です.
  
下します.途中、旧加茂川町から、岡山市に入った辺り.旧御津町虎倉の眞名井神社.
キノコ発見.
群生しますよね.
神門を抜けます.
由緒など、はっきりはしないですね.
きっちりとした本殿ですし、そして、摂社もそこそこありますよ.
そして晩夏の音.
  
さて、ぐるりと境内を回りました.
さて、そろそろ出発.
狭い山際でした.
  
夕方から、練習でした.Bonne Femmeというユニットで、女性5人、ソロ、デュエット、コーラスで、バラエティ豊かな曲、さらに唄の先生の矢野さんがベースで.そして、ボクも一曲(蘇州夜曲の予定)披露させて頂くのですが、
本番は10月13日、岡山県南部健康づくりセンターのフェスで12時からです.

さて、今夜は倉敷泊で……ミャクミャク.