2025.8/13
今日からお盆休み.
霧っぽい朝.
さて、それでも少し診療所で所用があって……そこから直行で、先ずは、KODA Gallery & Pan へ.
_thumb.jpg)
NPO法人灯心会~編んだパンでん展に出向きました.
さすが、KODAでの展示!!
こんな風な……遊び心も.

説明文もあります うふふ.
春頃の勝央美術文学館の展示コンセプトに似ていますね.
この床の具合とか…….
作家ノートがありました.
みんなすごいよね.
ソライロコーラとオランダチーズ・サンドウィッチ・セット(濃いめの野菜スープとポテト).
_thumb.jpg)
いつもながら旨いしヴォリューム満点!!
_thumb.jpg)
毎回、感動!!
そして、明日は倉敷に向かうので、プリッチェルのお土産.
_thumb.jpg)
そこから、そうだ!! 美作の山間にパン屋さん(道の駅に卸していらっしゃる)あったよね(水と日しか開いてないので、あんまりお店には伺えないですよね).
_thumb.jpg)
ハード系です.wifeさん、どうですか???
ついでに、作東診療所(最近、関わっていたので)……ほお、こんな所か!!!
_thumb.jpg)
そこから、奈義町の屋敷の滝へ(雨が降り続いた後の、蒸し暑い日~涼を求めて).
_thumb.jpg)
行方(ぎょうほう)の郵便客ですね.
屋敷の滝!!! 素晴らしい、下流の方に、段になったきれいな滝もあったけど、遊歩道に沿って、登って行くと、結構、高さのある良い滝が!!!

素晴らしい!
こんな立派な滝、これまで存じ上げていませんでした.
下流の方へ.

那岐山ですね.
滝のすぐ傍まで車で……幸い、到着した時、一台が降りて行こうとして、ボクが出る頃、一台、登ってきました.

ここは良いねぇ.
今日は、雨が続いた後だから、水量も良いのかな.

奈義八景の一つの様ですね.
R53号線には……ループ橋がありますよね.

スマホホルダーなので、録画できました.~そこから勝央美術文学館!!
ここも良い企画ありますね.
このグリーンは、朝顔と鬼灯??ウウセンカズラみたい!!
水嶋早樹作品展~美作市出身で、美術教師の方の様ですが……「ーヒロシマ・ナガサキ・戦後80年ー」
素晴らしい力作ぞろいです.
大きな作品ばかりで、メッセージも伝わります.
満足した展示でした.
_thumb.JPG)
さて、また、診療所に戻ったら(津山から久世の辺りが大豪雨)
_thumb.jpg)
そして、官舎に戻ったら、森本ご夫妻から.
_thumb.jpg) |