LIVE etc. 予定
7/20:とみ山荘「夏の音楽祭」SOLOで
7/27:天満屋ハピータウン リブ21総社店・能登復興支援チャリティーコンサート:Lu Ca & UGにて
8/02:新庄 de のみ~の.今年もLIVE、SOLOで弾き語り
8/07:新庄村社協の納涼祭
8/30:勝山deのみ~の、ひしお喫茶でおしゃれにピアノと少し弾き語り
2025年7月のあれこれ:中旬
18日:曇り空でもあって、そこまで猛暑ではなく…….
雨上がりで、濡れた舗道.
紅葉が少し色付いて.
昼は歴史民俗資料館を抜けて……郵便局へ~やっぱり曇り空.
風がさやさや吹き渡っていきます.
ざわわ.ざわわ.とは、違うけど.
Sさんところの葱畑.
帰路も雲厚し.
ふれあいホールの前の花.
帰ってきました.
おしまいになってきているのかな?
16日:晴れまして、暑そうでした(割と職場に居たので、そこまでは感じ無かったけど).
晴で始まる朝.
ふれあい公園もキラキラと.
今日は昼は抜けれなかったので……この後は、帰り道.
ねじねじ花.
ほとんど、草と区別が付かないけど.
なんだか、空の雲も、今日は爽やか.
紫陽花.
そして、日が沈む前.
15日:今日は晴れました.
でも、朝は、昨日の雨のせいで、霧.
でも、通勤jには、よく晴れました.
さて、出勤.
おや、トンボ.
ふれあい公園も.
今日は青空が眩しいです.
さて、昼には、公民館→役場→産業福祉課のがいせん桜通りのサテライトオフィスに、「新庄deのみ~の」のポスターやチラシを掲示・設置依頼に行ってきました.
まだ、紫陽花もきれい.
がいせん桜通りを抜けていきます.緑の桜の葉が眩しい.
ここですよ!!!『商工観光係』ですね.
さて、また、戻ります.
こちらにも、紫陽花.
鯉もいますよ!!
今日は、昼休み前半が結構、塞がったので……もう、戻りましょう.
再び、役場前.
ノウゼンカヅラ.
よく見掛けますよね!!!
さて、帰り道.
14日:今日はずっと曇り空~途中、夕方、豪雨も走ったようです.
重い雲.
でも、他の地域では短時間の豪雨警報の様なのも出ているそうで.
さて、昼は……公民館にチラシとポスターを(っかくポスターもチラシも届いたのに2025とする所が、2024のままでした.デジタルでは修正版を.掲示・設置をお願いした所には、ご面倒をおかけしますが、手書きでの修正を、許諾して頂きました.また、手持ちの分もシコシコと直さなくっちゃ(ご愛嬌で、ご容赦を).)持って行ったら.月曜日は休館日→ならば新庄学園へ.
公民館は明日.
学校の紫陽花.
学校の花々.
そして、金盛先生の作品.
で、一度、官舎に戻るのですが、割と風が強い.
ほらね.
さて、帰宅時は小雨でしたが、夕方、結構、暴風雨でした.
雨粒……沢山.
カエルくんも.
でも、明日は腫れ時々曇りなのかな?
11日:昨日も、今日の昼も……バタバタと診療していました.
朝刊の経済面の地域の話題に新庄村の「里山食卓便」の記事.
雲は厚いですね.
ふれあい公園も少し雲多し
今日のうふふふ.
さて、8月2日の「新庄deのみ~の」のチラシとポスターが届きました.まずは、待合室!!!
さて、昼休みもほぼ休憩無かったのですが、もう夕方の帰り道.
あら、ここに合歓の木.在ったのですね.
もう、終盤ですね.
もっと早く、観ておきたかった!!!
そして、カリンは、あんまり変化してないですね.
結構、可愛い感じ.
そして、紫陽花もきれいです.まだまだ.
長くもっていますね.
こちらの紫陽花の向こうに山.
暮れ始めました.