2024.10/26 
        明日が当番医なので、今日は、休日ですが……。 
          _thumb_2.jpg)  
        今日は、森林セラピー基地の中国四国ブロックの研修会です。 
        
        
        午前から、準備をして、そして、なんと、やっぱりボクもフル参加らしいです。 
        
        
        まっている間の赤蜻蛉……そして、田浪のキャンプ場まで出発。 
        
        
        村長も副村長も「ゆりかごの小径」をフルにウォークするみたいです。軟水硬水の飲み比べもありました。 
        
        
        さて、ボクもしんがりで進みましょう! 
        
        
        村長が剣を!! ここはたたらの跡で、なんと鉄の石も。 
        
        
        どんどん進みましょう。 
        
        
        ハンモックもありますね。 
        
        
        なかなか、皆さん、セラピー基地のガイドやその練習中の方たちなのですが、遅れたり、携帯で長々と話していたりと……ちょっとヤキモキ。 
        
        
        カエンダケ……黒くなっています。 
        
        
        なんだか、キノコ三昧。 
        
        
        「ゆりかごの小径」は約2km。 
        
        
        ブナの原生林はいいですね。 
        
        
        林道にリンドウ。(笑)。 
        
        
        まぁ、いいんじゃない!! 
            _thumb_2.jpg)  
        さて、戻ってきました。 
        
        
        さて、場所をふれあいセンター大ホールに移して……交流会。 
              _thumb_2.jpg)  
        各地区からのお土産も。 
        
        
        旨い……でも、なんか、ちょっと食べ物が足りないらしく…… 
            _thumb_2.jpg)  
        そして、2009年5月の瀬戸内海放送のニュース報道。新庄村の基地ができた事を案内する映像。黒田さんはもちろん、山田現総務課長も、そして、なんと、大槻も前職時に有識者の意見としてコメントしている場面が放映されています。15年後に、こうやって一緒に歩いているとは、想像もしていなかった。その放映の後、交流会のプログラムで、ピアノの弾き語りをさせて頂きました。1
        生命よ 美しくあれ(オリジナル)/2 里の秋(唱歌)/3 七月の泡に消える(オリジナル)/4 紅葉(唱歌)……ありがとうございました。🎹……えっと、写真は無しです。(><) 
          
        窮余の策で、ひめのもち!!副村長の愛妻。 
            _thumb_2.jpg)  
        帰った夜は……星空でした・ 
        _thumb_2.jpg)  
         |