2024.6/02
今日は、村あげての防災訓練で、まずは、朝は、いつもより30分早く・・清掃作業~そして、村内放送が掛かって・・ボクは先ずは役場へ。
曇り空で…お願いしている防災ヘリは飛ぶかな?
さて…、悠長ではないくらいに集まらないと。
  
役場で、三々五々…要職者と消防団が集まりますが、既に県警と消防署の方々も…。
ボクも防災服…そして、ボクは診療所へ行って下さいっていう指示が入るマニュアルだったのですが、なかなか、入らずに・・・ちょっと待ちの体制でした。
  
最後…ちゃんとヘリも飛んで(↑動画参照)無事終了しました。
さて…各地区では避難場所に集合の上、ハザードマップの見直し…そして、村からひめのもちのフリーズドライライスが配られました。

さて…帰りましょう。
晴れてきました…が、風邪が少し強い。

良い感じです。
  
Iさんが…カボチャを植えて下さいました。


午後からは、PORT ART & GALLERY TSUYAMAで、展示とLIVEです。
おや、水路珈琲さん、旨い! ケニア・ニユリ地区の珈琲豆を選びました。
今回の展示が、写真と映像とその背景の、アンビエント・ミュージック。
アートの世界に入り込める人生って良いよね…って思っちゃったり。
その企画・映像・写真・ベースも弾かれる男性と倉敷のピアノを弾かれる女性の会でした。今日が closing event。
一体化していて、良い感じでした。
 
そして、今回の展示の写真集とCDを購入しました。

さて・・・少し時間も早い(っていうか、日が長くなってきている)ので…東町周辺で。
南北には小路があります。
津山藩医で洋学者の箕作阮甫(みつくり・げんぽ)旧家。
そして…大隅神社参道~小路。
あら、美味しそうな飯どころもありますね…今度、皆が来たら。
【創建年代は不詳であるが、往昔豊手という異人が、出雲国天日隅宮(今の出雲大社)の御神霊を勧請し、この地方を開拓した。】
【よって豊手を国作りの大神の化神と信じて、厚く崇敬した。】
【これが鎮座の起源であると伝えられている。】
【美作国守森忠政が元和六年に、上之町の現在の地に遷座してから、産土神として尊崇した。森長成は元禄元年十一月に二十石を寄進した。】
【松平宜富侯は村内八社一とし、松平長孝侯は本殿を修理、松平慶倫侯は修理・例祭等の祭祀料を寄進した。】
【明治六年郷社に、同十六年県社に昇格した。】
摂社も一通り(稲荷、戎、荒、金刀比羅、天満宮……など)沢山ありました。
立派で、静謐な本殿でした。
さて、神門から再び降りましょう。
立派な神社でした……東に古大隅もあるそうですが、またの機会に。
さて、車を停めた東公民館までの途で……。
草原になった公園でした。
さて、帰ろう!