2024.5/09
やぁ、久し振りの青空だ。
気持ち良いなぁ・・・。
そして、シラサギ。

さて、またもや。患者さんに頂戴しまして・・倉敷に一部、持って帰るとしても・・ご飯が遠ざかる。

さて・・・木曜日は午後休診・・気持ち良く、帰ります。
鈴蘭。
でも、まだ、ちょっと肌寒いくらいの15℃くらい。
庭は・・少しピンクの鈴蘭。
さて・・車の用事で。。15時には、津山へ。途中で、GreenDays って・・アップルパイのお店で・・・テイクアウトが多いみたいですが、イートインスペースもありました。
カマンベールチーズアップルパイ(アイスクリームをプラス)とカフェラテ!!
【営んでいるのは、常に笑顔で気さくな平田さんご夫婦。2015年9月、自宅の敷地内に店を構えました。アップルパイ好きのご主人が奥さんに「作ってみて」とお願いしたところ、もともと飲食業の経験があり、料理が好きな奥さんの作ったアップルパイがあまりにおいしくて、それが一念発起するきっかけになったそう。「どうせならりんごも自分たちで作りたいよね」と、まず始めたのがりんごの苗木を植えること。やるからには本気でやるのがご夫婦の性分で、全国トップクラスの生産量を誇る長野県まで苗木をもらいに足を運んだといいます。】
めっちゃ、美味しかった!
  
そして、SUZUKIです、メインテナンスパックの定期点検でした。
そのあと・・これまで、MAPでは見付けていたんだけど・・美作・林野の安養寺さん。
お線香を供えました。

【西日本播磨美作七福神の一つ。】
【客殿裏の枯山水の築山と前庭の亀島は小堀遠州作と伝えられ、当時の石組手法をよく残した県下の代表的な園庭です。】
【前庭に樹齢300年の白木蓮の名木があります。】
【また、安養寺には国の重要文化財に指定されている木像十一面観音立像があり、秘仏とされ33年毎にご開帳が行われることとなっています。】
【秋は境内のモミジが真っ赤に色づき、仁王門などの建築、庭園とともに雅な風景を作り出します。】
山のふもとで・・・上には、一願地蔵と金刀比羅宮。
登ってみましょう。
【1601年に旧美作町の北端、上相間山(かみやはしたやま)に建てられ、1697年に現在地である美作市林野(はやしの)に移された安養寺は、毎年2月第2土曜日の夜に勇壮な裸祭りが行われることでよく知られています。】
【境内の庭園は、津山城主、森 忠政の国家老、森采女可春がこの地に住んでいた元和の頃に作られたといわれています。客殿裏の枯山水の築山と前庭の亀島の作者は、小堀遠州と伝えられ、当時の石組の手法をよく残した県下の代表的な庭園です。】
【前庭には樹齢300年の白木蓮の名木があります。 また、安養寺には国の重要文化財に指定されている木造十一面観世音立像があり、秘仏とされ33年毎にご開帳が行われることとなっています。】
裏山には四国八十八箇所巡りがあるようですが・・今日は、スルーしました。
眺めが良いですね。

さて・・・永大供養の堂もあるので、墓地を抜けて、そちらの方にも・・・。
金刀比羅宮の本堂や、山に接していますね。
一度は、参らせて頂くつもりだったので、天気にも恵まれて良かったです。
さて・・・概ね、回りましたでしょうか?
墓地の奥は・・歴代住職の墓所でしょうか。
永大供養の堂ですが、比較的新しいみたいです。
鬼瓦なども眺めながら。
駐車場の下に、本来の六地蔵さんも。
この後は、ZAGZAGとAEONに寄りました(母の日、目前)。
戻ると、逢魔が時。