2023.11/02
今日も冷えて・・その後快晴・・・木曜日で、午後は、コロナワクチンの集団接種(small size ~ largeは16日)。
朝日の中の紅葉。
さて、集団接種も終わって・・・少し役場へ。
建物横の花壇。
そして、歴史民俗資料館も開いていたので・・仲間で。
普段は割と・・・土間だけなんですが。
いつもながら、昔が偲ばれます。
そして、公民館裏手の・・・桜もだんだん枯れて落ちて。
この木の実は・・そのまま(ウメモドキ???)
さて・・官舎へ。
あれ・・キミは?
キミたちは???
遠出はせずに・・「もりくらす」さんから蒜山廻って、いつものお買い物かな・・・。
大山!!
もりくらすさん・・・さて、今日は、はちみつレモンのクリームベーグルサンドとホットジンジャー・・・お、お、美味しい!
木曜でも、お客さんが、沢山。
SNSでも、高評価満載。
あっ、でも、金魚が少なくなった・・・。
今日は蒜山を廻って行こうって思っていたので・・・久し振りに、四ツ塚史跡公園。
秋の風景と古墳。
なかなか、良い感じですよ。
【四つ塚古墳群は、中国山地に囲まれた蒜山盆地の旭川左岸域の段丘上に築かれた、大小16基から成る古墳群です。】
【古墳時代後期の紀元500年ころ、19基の古墳が次々と築かれましたが、現存するのは16基で、中でも古墳群の南側に東西方向に横一列に並んだ4基の古墳が特に大形で目立つことから、古くから「四つ塚さま」と呼ばれて地元の人に親しまれてきました。】
【現在は「四つ塚史跡公園」として古墳を散策する遊歩道をはじめ広場や休憩所などが整備されています。】
【蒜山古代体験の森は、博物館周辺にあります。】
【国指定史跡の四ツ塚古墳群や移築古墳、復元竪穴住居などがあり、博物館と合わせて見学することで、古代蒜山をまるごと体感することができます。】
【この古墳周辺は清らかな小川が流れる自然公園にもなっており、四季折々の草花を、静寂の中でじっくり楽しむことができます。】
【周辺にある文化伝承館は、太鼓や陶芸、しめ縄作りなど、蒜山文化の継承を目的とする活動の拠点として、多くの団体に利用されています。】
【また、一般の方でも簡単な利用申請をすれば、各種会議や活動の場として、気軽に利用することができます(9:00~22:00までご利用できます)。】
【蒜山郷土資料館も徒歩でいける所にあり出土品などを展示しています。】
一号墳。
所々に、圧倒的な紅葉。。
あれ、でも、カエルも結構、見掛けた。
黄色いモミジ。
ここにも・・・紅葉・・・そして、2号墳。
なんか、圧倒されます。
6号墳くらいまでは、そこそこの大きさですが、>10になると、こんもり・・も分からないくらい。
なので・・(少し上にあるけど)・・公園の案内図も写真を撮っておきました。ナビです。
今日は、全国的にも、全県的にも、11月として初の夏日とかで・・昼は本当に暖かでした。
広々としています。
また、陽射しも、少し柔らかな夕陽です。
芒の穂の帯。
赤い実、たっぷり。
いろんな色付き。
視線ごとに美しさに出会います。
紅葉の葉の裏側から陽射しに向けて・・も、きれいですよね。
結構、広い公園・・・3回目で秋は初かな?
赤い実。
そして、紅葉。
どれも大木なので、圧倒されます。
思いの外、堪能できる紅葉に出会えて、嬉しかったのです。
たまに、足元を観ると、キノコ。
人も少ないし(農家の方、お二人くらいと、一人、若い女性がやっぱり紅葉を撮影されていました)。
優しさに包まれて。
また、足音は、全てカサコソと落葉を踏む音。
どう切り取っても絵になります。
多分、下蒜山かな。。。三山ですので。
向こうに圧倒的な紅葉も見えますが・・が、8~10号墳を観に・・農地や墓地のある方へ。
こっちは、芒の下のこんもり。
この赤いの・・え、人工ではないよね???
ほらまた、カエル。
この紅葉もすごいです。
枝が垂れて地面に付きそう。
大満足の紅葉狩りでした。
もう一度、一号墳。
さて・・そろそろぐるりと回りましたね。
戻りましょう。
と、文化伝承館の処に・・5枚の花弁で・・冬桜かな?
紅葉を十分に楽しんだ後に、さらなるわくわく!
素晴らしい出会いでした。
さて・・・戻ってきました。
少し、影が伸びた?
ありがとう!! 素晴らしい情景たち。
夜は・・霧。
|