2023.9/03
大分涼しくなって・・好天でも雲は秋っぽい。
今日は・・高梁市のPolkaでのLIVEに「しぇあはぴ」さん(来月、本陣佐藤邸でJoint LIVEしますし)やKAZさんが出演するので・・・

差し入れもって、聴きに行きます。

さて・・到着、それぞれにお話して・・LuCaのK君とMariaさんも来ていて・・LuCaでも、10-11月にLIVEに出ますね。
高梁川の河川敷は・・木が茫々で・・入れなかった。
和霊神社ですね。
さて・・そろそろ、しぇあはぴさんの出番でしょうか。
   
いつ聴いても恰好良いです。
こんなの・・・。

その次はKAZさん・・忌野清志郎メロディーでした。
さらに、カメラマンのKUさん。
  
最後の集合写真も・・上の方から・・・。

さて・・、もう少しウロウロしようってことで・・・定林寺さんへ向かいました(MAPで検索しただけですが)。
おっ、下りの普通列車・・新見行き。

さて・・石段を登りましょう。
少し小高い処です。
玉叟山 定林寺(ぎょくそうざん じょうりんじ)
【玉叟山定林寺は、8代水谷勝隆公の時、寛永16(1639)年、備中成羽へ移封となり、次いで寛永19(1642)年備中松山城主となった。これを機会に翌寛永20(1643)年、下館にあった定林寺をこの地高梁に移した。】
【宗派:曹洞宗、御本尊:釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)】
【曹洞宗格地院で、寛永20(1643)年備中松山藩主水谷伊勢守勝隆公(みずのやいせのかみかつたかこう)が下館定林寺をこの地に移し、備中国僧録所となった。境内には水谷勝隆公及び三代勝美(かつよし)公の二基の五輪塔がある(市指定重要文化財)。】
【二代勝宗公は江戸に歿し泉岳寺に葬られている。】
【松山踊りは勝隆公の時、慶安元(1648)年踊り始めた。】
【水谷公三代は玉島新田の開発や高梁川の船通し等開発に努力し、寛永19(1642)年、五万石で入封し、元禄6(1693)年除封になった時の検地高は11万石にのぼった。】
豊川稲荷があります。
暑いです。日が差していて。
絆碑かな、ありますね。
残暑の音。

さて・・・戻りましょうか。
今度は下りの「やくも」

では、駅の方に向かいましょう。
トンボ沢山・・が、動画でも伝わらないかな?

駅ですね。
ここまで来たらスタバには寄ろうかな・・って思ったら。。。
  
本のリサイクル市・・・ありがとうございます、。一人20冊までって書かれていて・・18冊、頂戴しました。
汗を冷やして・・7日に倉敷に行くので・・入口の観光案内書の物販で・・購入!
さて・・でも、18冊抱えて・・POLKAの駐車場まで歩かないと・・・。
でも、大満足な一日でした。