2023.5/13
今日は雨で寒いのですが・・・Berry with TCMの練習です。
頑張ってるFROG
今日もうふふふ。
根雨のローソンで・・・向こうの駅のやくも(この後、安来市の辺りで、走っている薄紫の「やくも」~復刻塗装編成もみたのに・・・。
今日の寄り道は、曹洞宗円光寺・・(山号が分からない)。
【円光寺は凡そ500年前に、広瀬町洞光寺の第2世天麟正壷大和尚を勧請して開山とした。】
【従って、当寺は洞光寺の末寺ということになる。】
【開創の場所は今の日白地区であったが、210年後、4世毒樹和尚と言う傑僧がでて、現在地に山林を購入し、開拓した。そして、資金を得るために江戸に上り、高塚権平を尋ね、多額の金銭財物の寄付を受けた。】
【その結果、高塚家が円光寺の開基家となっている。】
【その後伽藍の整備が進んだが、大正14(1925)年4月13日の荒島大火の際、建物が全部類焼した。】
【時の小川漸盈和尚は直ちに、京都の仏師に本尊の制作を依頼し、出来上がった釋迦如来、文殊菩薩、普賢菩薩を鶴見の大本山總持寺に移し、總持寺貫主の新井石禅禅師による開眼供養を修し、円光寺仮本堂にお迎えした。】
【新本堂の落慶は昭和4(1929)年4月25日に厳修された。】
【その後、平成2(1990)年に多宝塔が建立されるなど、伽藍の整備が進んだ。】
桐の花・・多宝塔・・今日は本堂では、沢山の方で、法事かなんかされているみたいで・・・。あまり、近付けませんでした。
エゴの花かな・・・
さて・・それでも、本堂近くへ。
読経の声が聴こえていました。
さて・・そろそろ行きましょう!
さて・・・到着して、朝酌川の土手っていうか、河川敷・・・。
ムギナデシコだそうです。
コスモスでは、季節がおかしいし・・なるほど。
なかなか、可憐できれいです。
いつものカラオケanBan
そして、夕食は、BigBoy~スープ/ライス/カレーバー・・・で、手捏ハンバーグ
|