2023.2/21
ここに翌22日の朝刊の全県版に掲載された記事を上げますが・・・このシンポジウムに一応、シンポジストで参加してきました。

さて、朝早くでて。。。岡山県を対角線に北西から東南へ・・・9時には牛窓に到着。
雲の多い瀬戸内ですが。。少し、唐琴通りって辺り・・これまで牛窓で来たことのなかった辺りを散策。
ハマダイコンかな? 可憐な花。
そして、波止場なども・・・少し郷愁のある風景です。
纜石・・・神功皇后の所縁だそうですが・・・。
そして、牛窓灯籠堂跡。
下に神社もあります。竜王宮と恵比須宮。
灯籠堂の途中にも稲荷神社・・・・。
さて・・・その少し登る・・五香宮!
由緒も記載されていますね。
眺めの良い・・・瀬戸の向こうの前島も良く見えています。
真東には島影は無いですね。
拝殿も本殿も・・・囲いの中です。
そのお宮の奥に・・・っていうか、観音院がありました。
【開基:桓武天皇の勅命により報恩大師が開基、創建は天平勝宝年間(749~756)。本尊:千手観音】
【寛文6(1666)年、岡山藩主の寺院整理により破壊されるが、元禄7(1694)年、再興が許され、元禄9(1696)年完成以来本堂天井に天女が描かれる。】
【現在の建物は鬼瓦の銘により延享3年(1746)に再建とされている。】
椿から・・・木瓜。
木瓜からモクレン。
さて・・モクレンからの・・白いのは・・大島桜とか? まだ、一分咲きくらいでしたよ!
いろんな花が楽しめました。
その他、この辺りは「かぜまち唐琴通り」・・朝鮮通信使の立ち寄った港でもありますし・・・乗り合いバスの最初の土地ですって!
古い家並みが並んでいます。
そして・・・「街角ミュゼ牛窓文化館」
なんだか、おしゃれではないですか!!
  
なんか・・御茶屋井戸ってのが路地の奥にあるそうです・・・。
なんか、住宅の横で・・(勝手口を出た処)・・・現役?
さて、また、町歩き。
そして「最一稲荷(さいいちいなり)」もありました。
山肌にへばりついているような・・・。
さて・・・先に進みましょうか・・・花々も愛でながら。
こんないろんな花々も・・見掛けました。
きれいですね。
牛窓往来です。
古い建物が沢山・・・。

さて・・そろそろ・・「あいの光ホール」という場所です。
小高い丘の上の建物(暫く前まで医院と老健かな、あったようですが、今は、廃業らしいです)。
さて、寄島の福嶋先生が、写真を下さいました。
 
そして、公式のフォトも届きましtた。

個人部門。
 
講話をさせて頂きました。スライド最初は自撮りのがいせんざくら通りの満開。二日前の150周年記念式典でもネクタイしましたが、その前は、一年以上前でした。そして、お弁当を頂戴しました。
開会の青木先生と瀬戸内市長!
そして・・・司会の方、4月からの岡大学長・那須先生(旧知です)、さらに、吉備中央町の山本町長、西粟倉村の青木村長、さらに、寄島の福嶋先生・・・割と知り合いも多くって・・おかしな感じでした。
福嶋先生は・・いつもながら、めっちゃスライドが多い!
美味しいお弁当と・・ステキな箸入れ。
お土産に・・さすが牛窓、オリーブオイルを頂戴しました。
 
16:30くらいまででした。
それと、山陽新聞の「村の診療所日誌」をご愛読くださっている瀬戸内市(旧邑久町)在住のTさんから・・お土産を頂戴していたのですが・・ご挨拶出来ないままでした(帰宅後、お手紙を記しましたが)。感謝です。