2023.1/12
朝は・・・やっぱり冷え込みました。朝焼けは・・雲あり!
  
そして、昼は、昨日に続いて・・雲の無い青空
診療所のアーチの処。

そして・・・月一の湯原保健福祉センター、で、行く途中の・・・・社口ダム。
青空が湖面に映っています。
ここでも青い空。

そして水鳥。
なんだか・・・「仲良き事は美しき哉」ですね(武者小路実篤的な)。
羽搏こうとしていますよ!

今日のもう一つの所用は・・真庭いきいきテレビ(MIT)・・・で「すこやかライフまにわ」の収録でした。
昨年もK先生に振られたら、断れませんし・・・二年連続ですが・・・「村の診療所日誌」の開設でした。
なんと、撮影して下ったのは・・新庄村の「T」君でした!!!
そこから真庭市久世地区を散策!~まずは「多田」という地区・・・円山大師堂がありました。
そして・・・ここにも円山八十八箇所巡りが・・・。
笹が結構、伸びていますが、ちょっと廻ってみましょう!
割と近い距離で・・並んでいます。
それほど高い山でもなく・・・密集に近いです。
一番から順番に拝みましたけど・・・。
頂上に・・・これは観音像???
19番は5体が並んでいますね。
ちょっと、全部は~径がはっきれいしないのです。
さて・・1/3までも行っていないけど・・・。
でも、楽しく、巡らせて頂きました。
八十八番には大きな象も。
さて、次へ向かいましょう。
   

里山を・・・散策ですね。
なんだか、長閑です。
池もありますね。
静かな湖面に・・枯木などが映っていますね。
さて・・・少し登って・・・。
で、ふいに・・・こんなお地蔵さん? 観音さん???
そして、地名が台金屋って処・・・明親館跡ってのがありました。
更には・・ここは農村公園になってて、でも、早川代官遺愛碑もありました。
さらには「山田方谷」先生、ゆかりの地とも。
その後、南へ向かいます。
そしたら・・・公民館のような処の名称が「金屋明親館」でした。

さて・・本当はここが目的地だった・・・でも、来てみたらそこは神社「大宮神社」。
緩やかな石段が長く続いています。
調べても・・詳細は分からないのですが。
摂社もあります。
そう・・で、目標はここだったのです!!
砲弾に文字。「奉納」「昭和十一年七月吉日 陸軍造兵廠大阪工廠満期記念 岡村直助」台座の石板に文字。「大阪工廠二十有余年無事満期記念之為奉納之:弾丸名称/四五式三十糎破甲榴弾代用弾~昭和十一年七月」で、【七年式三十糎榴弾砲(7ねんしき30センチりゅうだんほう)とは、大日本帝国陸軍が大正7年(1918年)に制式化した口径305 mmの重砲。七年式三十糎短榴弾砲(右画像)と七年式三十糎長榴弾砲の二種が存在し、開発当初は固定砲床を持つ海岸要塞用の沿岸砲であったが後に開発された移動砲床により攻城砲として用いることも可能であった。】で、四五式は・・砲塔?
近くに久世中学校があって・・・今年の干支の絵馬でしょうか?
出て行ってみると・・国道181号線・・ああ、ここに出るのか・・・。

再びエスパスに戻ってきました。
カフェ花水木で・・・チーズケーキと珈琲を頂戴しました。
小学生の女子が、お母さんと一緒にピアノの練習をしていました。
  
旧遷喬尋常小学校跡と隣り合わせ。
良い場所です。
ステキな影絵の世界も・・・。ナルキッソスも???。