2022.11/23
祝日の今日は・・雨模様・・・官舎の前庭にて・・・ヤマボウシ
今日は出雲で18時からBerry with RCMの練習・・・お昼前後から出発で、先ずは、MAPで捜した奥出雲町。
絲島記念館!
【約400年の歴史をもつ絲原家は、藩政期には松江藩内の9鉄師の一人として鉄師頭取も勤めました。】
【白壁土蔵造りの趣のある記念館には絲原家が伝承してきた美術工芸品やたたら製鉄資料などが展示されています。】
【隣接する絲原家の居宅は国の有形登録文化財で、建坪350坪の部屋数40室を誇る大邸宅です。】
【四季折々の彩りを魅せる池泉回遊式の出雲流庭園は、元砂鉄採取の跡地で江戸時代末年頃から築庭にかかり、約50年後の明治時代中頃に完成したものです。】
【与謝野晶子をはじめ、多くの文人墨客も訪れています。】
【また、記念館奥手にある林間散策路「洗心乃路」(せんしんのみち)は山野草や茶花、樹木約350種が植栽され、四季折々の変化が楽しめます。】
古地図も展示されていました。
美作に新庄、丹波に福知山、備前備中に・・・倉敷ですかしら。
出雲街道で。。。美甘は三鴨って書かれていますね、新庄はそのまま。・勝山は高田藩です・・・。
結構、多様ですが・・古地図で圧倒されました。江戸期ですよ!!
瓦版とかも・・・結構、読めるもんですね。~さて。。外に出ましょうか。
可愛い・・・。
さて・・庭園などの方にも・・・。
薔薇だよね。
蔵もたくさん!
本邸の方・・・。
カフェもありましたが・・・(また、別の処で)。
庭園の方に、入りましょう!!
離れっていうか・・それもすごい、豪奢。
良い・・・庭園で・・ある意味盛沢山。
説明版も撮っておきました。
贅沢であります、奥出雲の中で・・。
庭園
晩秋の小雨模様も・・悪くない。・
情景様々。
たたらの棟梁ですものね。
【絲原家は中世武家の一門で、初代 善左衛門が江戸時代初期に備後国(広島県)から郡内大馬木村に移住。】
【帰農して間もなくたたら製鉄も始め、江戸時代中期に9代忠三郎が現在地にたたらの主力工場である高殿(鉄穴鈩)と居宅を移し、今日に至っています。】
【藩政期には松江藩の5鉄師の一人に任ぜられ、鉄師頭取も務めました。】
【大正時代後期に、洋式製鉄の普及により約280年間燃やし続けて来たたたらの火を消し、家業を山林業に転換しました。その間、12・13代武太郎は貴族院議員として国政に参画し、国鉄木次線(現JR)の開通に尽力しました。】
【また14代義隆は半世紀にわたり地方自治にたずさわりました。】
【約400年の歴史をもつ絲原家。現当主は15代徳康です。】
さて・・茶室を越えて、洗心の径へ、
落葉の絨毯。
さて・・・散策!
まだ、紅葉も・・美しく見えます。
深い山の中です。
桜の古株。
紅葉。
見晴らし台。
静けさが・・身に沁みます。
晩秋・・・・真っ盛り。
なかなか、良い雰囲気。
ヤマボウシもありました。
沢山の紅葉。
マユミが沢山。
きれいに開いています。
水滴が良い感じ。
さて・・そろそろ戻りますか?
良い感じの小径です。
さて・・・人工ではあっても、まぁ、元々、潺はあったのでしょうね。
さて・・戻りましょうか。
映画やTVドラマの「絶唱」のロケ地とあっても・・若い世代は知らないでしょうね。
さて・・・そろそろ・・・入口の方へ。
13代目の胸像。
神社も・・・。
小さいのですが。
さて・・そろそろ・・終わりましょう。
駐車場の横にも紅葉。
そこから雲南市まで・・・・カフェをMAPで捜して・・・
チョコケーキと珈琲。
cafe A.oryxes さんで、漸く、珈琲とケーキで、ほっと一息。
ご自宅か、旧宅なのかしら? 手作りで、和らぐ空間でした。
この辺りは・・少し古民家の集落のある辺り・・・。
里山的。
まだ、コスモス。
そして、永井隆記念館。
【永井隆博士は、1歳から小学校卒業までを雲南市三刀屋町(当時の飯石郡飯石村)で過ごしました。】
【その後、長崎で医師となり、原爆で重傷を負いながらも、自らの命を顧みず「如己愛人」の精神に徹し、白血病と闘いながら負傷者救護や長崎の復興のため最後までその使命を全うしました。】
【その生き方やふるまい、考え方は今も多くの人に感動と共感を与え続けています。】
【博士の故郷である、当時の三刀屋町は、博士の業績を顕彰し、崇高な精神が次世代に引き継がれることを願って、昭和45年に旧「永井隆記念館」を建設しました。】
【博士の愛にあふれる豊かな人間性を伝える資料を多数展示し、平和学習の拠点としての役割を果たしてきました。】
【新たな記念館のオープンを機に、これからも「如己愛人」、「平和を」の精神を変わることなく、博士のふるさとから発信していきます。】
外には如己堂の複製。
リニュアルオープンしたようで・・きれいです。
「長崎の鐘」とかの原作者なのですね。知りませんでした。
さて。。ぐるりと観て回りましたね。
お父様の事を掛かれた「村医」ってのは、読んでみましょう! AMAZONで捜そう!
「長崎の鐘」は記念館で販売していたので・・・購入しました。
ありがとうございました。
まだ、時間があるので・・道路で看板を観た・・・八幡宮へ、
【醍醐天皇のころ、菅原道真が九州大宰府へ配流される途中に先祖 野見宿弥 の霊廟に詣でるため、この地に立ち寄り数日間滞在したと伝えられています。】
【道真の死後、里人がその徳を慕い、小さな祠をつくり、梅を植えて祀ったのが三刀屋天満宮の始まりとされています。】
【後に三刀屋城主 諏訪部弾正為弼が守護神として祀るため社殿を建立。】
【以降、出雲三天神の一つとされ学業成就祈願の参拝で賑わっています。】
立派な注連縄。
出雲地域は圧倒されますね。
摂社の方も周りましょう。
お稲荷さんもあります。
結構、立派な拝殿~本殿でした。
ぐるりと廻って・・・。
山の中腹って感じですよね。
さて・・・途中で、スーパーと百均に寄りたいので・・そろそろ移動。
沢山・・・寄り道しました。
さて・・・JR出雲市駅の南側のカラオケサルサです。
宵闇・・・。
良い色合いの紅葉も・・・。
みっちり3時間以上・・・さて、11/26は頑張りましょう!
最後は「かつ庵」で、ヒレカツ定食!!! |