2022.1/10
今日は、出雲氏の「荒木コミュニティーセンター」で、1/22に CAfe SAkURAさんで行われるLIVEの練習・・・今日知ったのですが、女性二人のコーラスの伴奏を、ボクが一人でピアノでやるそうなんです・・・。えっ?
昨年東城で知ったABEさんも来られて・・・3月末に出雲伝承館で行う場所の確認ですが・・・出雲は、シャーマンキングで盛り上がっているそうなんだけど・・何それ? って感じ。
 
で、コミュニティーセンターの近くに旧大社駅・・って改装中!・・・でも、D51が居ました。
全然、詳しくないけど、蒸気機関車は、わくわく。
いい感じ! シュッシュッポッポ
【旧大社駅は、明治45年(1912年)に国鉄大社線の開通により開業され、大正13年(1924年)2月に新たに改築されました。出雲大社の表玄関にふさわしい、純日本風の木造平屋建てで、中央屋根部分の両端の鴟尾、屋根の合掌部分に取り付けられた懸魚など和風趣向の際立つ建物です。また屋根の降棟の先端に、亀のいろいろな動きを模した瓦が使われているなど、建築界の先駆者・伊東忠太が関与したと思われるデザインが各所にあります。JR大社駅は、平成2年(1990年)3月31日に廃止され、その後、旧大社駅舎は平成16年(2004年)、国の重要文化財に指定されました。】
 
で、その向かいに・・・なんか塔が・・。
大梶七兵衛さんなのかな?
で、近くにいろんな花や実!
これ・・寒緋桜ですよね。
黄水仙も。

さて、練習の後に・・・ランチで、実際のLIVEの場所の、CAFE SAKURAさんへ、
ランチセット・・のパスタ! 美味しく、お腹いっぱいでした。

そして、MAPで見つけて、島根半島よりを走行していたら、康国寺庭園って案内板があって・・行ったのですが・・・。
【臨済宗妙心寺派大雲山康國寺は、元亨2年(1322)南北朝時代、弧峰覚明(こほうかくみょう)禅師(三光国師)を開山とし、当地の豪族であった康國公の寄進によって建立されました。】
【その後変遷を重ね、天明年中(1781~1788)中興の開山拙庵(せつあん)禅師によって寺域を拡大しました。】
【拙庵禅師は、山内に茶席「博淵亭(はくえんてい)」を建てるなど茶に対する造詣が深く庭園を計画したが、その後の韜光(とうこう)禅師の努力によって現在の庭園の形が整えられました。】
【松江藩7代藩主松平治郷公(号・不昧)お抱えの庭師沢玄丹により、天保元年(1830)から三年半の歳月をかけて築かれました。】
処が、なんと・・庭園は今日は休止・・・残念!
また、今度にしましょう!

で、当初の目的だった「平田本陣記念館」
本木佐家の屋敷と庭園を移築展示!
本陣や二階の民芸展示室は無料です。
良い感じです。
湯殿や雪隠も・・・(笑)
お庭やショップ!
扉を開けて・・・庭園。
で、展示室は・・・(こっちが優良)・・池田あきこ原画展で・・・BABYダヤンって猫の絵なんですね・・・。
申し訳なかったのですが、詳細知りませんでした。
【池田 あきこは、日本の絵本作家。本名:池田 晶子。株式会社わちふぃーるど代表取締役。東京都武蔵野市の吉祥寺周辺に生まれる。青山学院短期大学国文科卒業。 架空の世界「わちふぃーるど」に住む猫のダヤンの物語で知られる。】
いい感じです。
好きな人にはたまらないのでしょうね。
で、そろそろ帰ろうかって外に出ると・・梅!
まだ、一分咲きでもないですけど・・・・早い!
いい青空が広がっていました。
向こうの山(島根半島)、大阪航空局 平田航空路監視レーダー (ARSR)っぽいです。