2021.11/27
冷え込んだ朝で・・・山々は雪化粧~この前より白い範囲が広いです。
手前はまだ紅葉。

さて、午後は時間もあったので、津山のシュールレアリズムの画家の方の美術館に向かったのですが・・・・個人宅の様で、御留守の様でした。土日だけオープンの様ですが、お電話しないとならないかな?

後の予定は、ホームセンターとスーパーで・・・なら近場で・・ってことで、来る途中に案内板のあった「高野神社」。
元々は、農村地帯って感じで、そこに住宅街が広がってきたってところ。
【当社の創祀年代は不詳であるが、はじめて国史に登場するのは貞観6年(864)従5位に叙せられたことに始まる。】
【ついで貞観17年(875)正4位下に昇叙され、さらに延喜5年(905)から編纂された「延喜式」の神名帳に登載され、式内社となった。】 
【御祭神は、高野造祖大神と申し上げ古くは鵜葺草葺不合神1柱であったが、中世に武家の勃興とともに、相殿に応神天皇、神宮皇后をお祀りして明治維新頃までは八幡宮と称して篤い信仰を寄せられてきた由緒ある古社で、今もなお広大無辺な御神徳を慕って遠近からの崇敬者の参拝が後を絶たない。】
【現在のご本殿は文化9年に建立されたものである。】
摂社も多い様です。
二の鳥居の上に、屋根っていうか、神門? でしたね。
拝殿・本殿の向かって左も社務所かと思えば、大神宮でした。
摂社の奥へ向かって言っていたら、なんと、紅葉が沢山、植えられていて・・・。まさに、午後の陽射しに輝いていました。
まだ、しっかりと晩秋が残っていますね。
その上・・素晴らしい!
神社のお隣が、永案寺(天台宗)・・・で、紅葉の道の奥は、墓所でした。
なんか、でも、圧倒的!
まさに盛りです。
想定していなかったので、嬉しく、沢山写真を撮りました。
黄色から赤まで・・・グラデーションでもあります。
緑も混ざっていたり・・・。
大満足でした。

天台宗金華山永案寺さん・・あら、虹が。
きれいに・・・今日は、勝山でも見たし~。
神社の境内から、白壁越しで・・・お庭も。
ちょっと離れていますが、山門の方へ。
高田小学校は・・向かい側(南側)に移築されていますね。
山門を入った辺りで・・・なんか、ずけずけとお参りさせていただくのも、躊躇われましたので・・・。

どんぐり・・落ちていました(神社の参道)。