2021.11/11
月に一度の楽しみである真庭市中央図書館@勝山の・・・DVD上映会
今日は1959年の「悲しみは空の彼方に」~って、これ現代名は、Imitation of Life~だいぶイメージが違うけど。
【『悲しみは空の彼方に』(かなしみはそらのかなたに、原題:英語: Imitation of Life)は、1959年に製作・公開されたアメリカ合衆国の映画である。1934年にも映画化されている(日本語題『模倣の人生』、ジョン・M・スタール監督、クローデット・コルベール主演)ファニー・ハーストの小説の再映画化であり、ダグラス・サークが監督、主演はラナ・ターナーである。ダグラス・サーク監督の米国における最後の監督作品となった。ニューヨークのコニー・アイランドを舞台に、黒人差別の実態と資本主義を謳歌するアメリカ社会を取り上げた作品である。1984年(昭和59年)、スイスの映画作家ダニエル・シュミットがサークの同年当時の姿と足跡を追うドキュメンタリー映画『人生の幻影』を監督している。同作の原題は、フランス語で Mirage de la Vie といい、本作『悲しみは空の彼方に』のフランス語圏での公開タイトルと同一である。】
【ストーリー:真夏のニューヨーク・コニーアイランドの海岸で主人公の女優の卵・ローラ(ラナ・ターナー)は途中ではぐれてしまった娘・スージー(サンドラ・ディー)の居場所を探していたところ、アニー・ジョンソン(サラ・ジェーンの母:ファニタ・ムーア)の元でサラ・ジェーン(スーザン・コーナー)と遊んでいたスージーを見つける。無事にスージーを見つけたローラはそこでアニー親子から貧困生活の惨状を聞き、彼女自身もそれほど余裕はなかったが、アニーをスージーの養育係として雇うことにする。】
でも、最後は、アニー親子の物語になって行ってて・・・でも、人種差別などの根深さを感じさせられました。非常に映画として面白かったよ!!!

さて、勝山をブラブラ・・・して。
いつもながら、良い町並み。
束の間の青空も。
旭川ですね。
暖簾が、味わい深い。

今日の目指すところは・・・三田神社

大銀杏です。
まだ、少し緑の所もありますが・・・。
さんでんじんじゃ・・・だそうです。
緑の色の頃には、この大きさでも気付いていませんでした。
古くは「惣社(総社)宮」だったそうな。
もう少し・・・黄葉が進んだ方が、きれいかも、ですね。
さて、後は、ショッピングして、帰りましょう。