2021.7/15
結局、夕方、新庄村に戻りました。そして、元々は14日の予定だった花火大会~コロナ禍で村内アナウンスのみですが・・・が、順延で開催!
19時に4発音がして・・20時から。がいせん桜通りの一本、東の枝垂れ桜の土手から。。。
ゆったりと、でした。
川原と、向かいの山の中腹からの二か所で上がります。
さて、昼前に・・・・いつもの散歩コースを歩いてみました。
昨日の雨で、堰が見えないくらいです。
少しだけ・・・・青空も、垣間見えます。
汗だくになってきました。
でも、去年に比べて、新築されたおうちもあったり・・・。
田圃には・・・イナゴたち????
さて、遅めのランチで・・・daughterの運転で行こうってことで・・・
「そば処 ひじり庵」さんです。SNSで見つけたらしい! ねぎとろ丼とざるのセットで、おなか一杯! そばも美味しい! コシもあって、でも、のど越しはするって!
足湯もある!!!
そして、メダカも居ました。
まだ、ちょっと早いよねってことで、ネットで探した 鼓神社(備中二宮)
初めて訪れました。
【主祭神:高田姫命 - 吉備津彦命の后】そして、この后は、生誕がこの辺りだそうです。
【合祀神::吉備津彦命 - 四道将軍の1人として、吉備を平定したという、吉備武彦命 - 吉備津彦命の子、楽楽森彦命 - 県主として当地を治めた豪族で、高田姫命の父、遣霊彦命
- 吉備津彦命の臣】
【『古事記』『日本書紀』には吉備津彦命の吉備平定の説話が記載されているが、当社はそれに関連した人物を祀っている。】
【平安時代中期の『延喜式』神名帳には備中国賀夜郡に「鼓神社」と記載され、式内社に列している。往時には5社殿があり「鼓五社大明神」と称したという[1]。】
【江戸時代に入り、寛永21年(1644年)、足守藩主・木下利当から社領2石が寄進された。】
【明治5年、近代社格制度において村社に列し、明治14年に県社に昇格した。】
そして、多宝塔は国の重文だそうです、
池には弁天様
とっても良い佇まいの社でした。
良い感じでした。。。
さて、その後、総社にちょっと寄って・・・家に・・そして、新庄に! 久世のスーパーで買い出し・・は、鮎があったので、買いました。
|