2020.12/30
まだ朝早いのですが~福山市松永辺り~町名は神村町ってまさにその由来でしょうけれど
今伊勢宮です。
【第10代崇神天皇の皇女「豊鍬入姫命(とよすきいりひめ)」が、父の命で天照大神を祀る鎮座地を捜して大神のご神体である「鏡」を持って旅に出た。その行程は第11代垂仁天皇の皇女「倭姫(やまとひめ)」に引き継がれ、60年もの長きに渡った旅は、伊勢が終焉の地となった。これが伊勢神宮内宮の縁起である。奈良を出発し京都、和歌山、そして吉備国に入り「名方濱宮」には四年間滞在したとされる。その「名方濱宮」の旧跡に神村町今伊勢宮は鎮座したとある。鎮座した山はアマテラスのご神体にちなみ鏡山といわれ、その地名は神村という。しかし、一般的には「名方濱宮」は岡山県岡山市番町に鎮座する式内社「伊勢神社」に比定され、元伊勢と称されている。伊勢神宮よりも創祀は古いのだ。】
雨上がりで、滑りそうな石段
到着です。
まだ植えに、多賀宮が。
150mくらいの鏡山の中腹です。
さて~降りてきました。
護国神社もあります。
そして、再び外宮をぐるりと。
さて~これからちょっと仕事です。
|