2020.11/08 
        朝、母を高松城址公園での句会に送った後に~少しだけ車を飛ばして、足守の近水公園へ 
        
        
        武家屋敷を通り越して~小学校の横の通り 
        
        
        そして、紅葉を求めてきたのですが、いい感じです。 
        
        
        今日は、空も青いし! 
        
        
        陽光にあたっているのが、きれいですよね。 
        
        
        臙脂色に濃いのと、黄色的な色と・・・・ 
        
        
        さて~【旧足守藩主・木下家の庭園で、小堀遠州流と伝えられる池泉回遊式庭園】 
        
        
        公孫樹も色付いています。 
        
        
        まだ、暫く、楽しめるのでしょうね~地元の方々かな、雑草刈りをされていました。 
        
        
        いいタイミングで来ました! 
        
        
        今日は、結構あたたかいのです。 
        
        
        池の周りも…… 
        
        
        【近水園の築庭時期は、記録からは定かではありませんが、6代藩主の木下㒶定(きんさだ)の時18世紀初めと推定されていて、県下では岡山の後楽園・津山の衆楽園と並ぶ大名庭園です。】 
        
        
        そういえば、今年は、桜の時に訪れました(緊急事態宣言の前でした)。 
        
        
        本当に・・・きれいな紅葉 
        
        
        池の周囲には、あまり、紅葉はないのかな? 
        
        
        【池内に蓬菜島を兼ねた鶴島・亀島の2つの島を浮かせ】で、片方は、草刈り機大活躍中だったので・・こっちは、どっちの島かしら? 
        
        
        さて~戻る方向で・・ 
        
        
        木下利玄の生家の方へ…… 
        
        
        観光客さんっていうか、訪れる人が、増えてきました。 
        
        
        柿が…………。 
        
        
        青空に葉の落ちた木に柿の実 
        
        
        足守陣屋の跡は・・広場ですね。 
        
        
        モミジと公孫樹と 
        
        
        思っていたより、良い情景で、感動しました。 
        
        
        秋の柔らかい陽光です。 
        
        
        さて~ちょっと駆け足だったけど、回りましたね。 
        
        
        今日は、大学で書き物 
        
        
         |