2020.7/09-13
散歩日記
2020.7/09
いつものコースで・・梅雨最中で・・どんより・・・
蛙くんたち・・・
探すと・・・キノコも・
花は・・それでも、微妙に変化していくようです。
2020.7/10
どんより続きのいつものコース
それでも、目にする花は、微妙に変わっていっていますね・・
ママコノシリヌグイ~7/06に見つけたのですが・・なんか、沢山になってきました。
冬になると・・真っ暗な中かなぁ・・・と、ふと思ってします。
ガマは・・いつものコースでは一か所だけですが・・
カタツムリとサギ
2020.7/11
土曜なので、いつも少し違うコース~まずは撫川公園を目指しました。
雨が強くなったり、弱くなったり
石の案内板は・・矢部のから真っ直ぐくると、次はこれってことですね・・
新幹線下の道の・・橋は、新岡倉(岡山と倉敷ですね)大橋だそうですね。
吉備排水機場がありますね。
撫川公園を横に見て・・足守川の東の土手を北上ですね。
橋の所に・・カタツムリ~雨模様です(出発してすぐにも、居ました)
日畑の瀬口という集落に入ります。
この先に・・岩倉神社!
以前から、なんども訪れていましたが、しばらくぶり
【当社は仁徳天皇の御代に吉備津宮の五社殿を創建したとき、この岬に社殿を創建したと伝われている。】
【吉備津彦命が吉備国に下向のとき、片岡の伊狭穂が栗坂の里で、稲を苅って軍卒に命じて船に積み北に向かったが、急流なので船を廻して、西の岬に荷揚げして軍糧を献じたので名を大稲船と賜った。】
【潮流の急な所を瀬口、稲を荷揚げした所を稲倉と呼んだ。後に稲倉が岩倉と転訛した。】
【元禄年間に再興し、明和5年及び安政年間に再建され、現在に至っている。】
吉備の穴海だった頃は・・岬だったんだ・・・で、こんな岩がゴロゴロかな・・ってか、日差山の岩がごつごつってのと、基本は同じ感じです。
そうか・・・楯築遺跡や庄新町のある山から飛び出た岬で・・干潮でつながっていたみたいな感じかも・・
でも・・・田園の中でここだけって感じですよね。
さて・・・最後、自宅近くで。。雲の切れ間の、その奥の切れ間に、少し青空
帰り道で・・・カエル
2020.7/12
日曜日~頑張って、吉備津神社に行ってみましょう!!!
雨にはならないかな・・
そこまでは田園の中・・そして、狭い道では、周囲に畑も・・
さて・・到着です。
ここまでで・・ほぼ4.5kmくらい。
さて~もう何度も訪れている吉備津神社ですので・・ざっくりと。。。
あら。。。中庭には、合歓の花や、百日紅が
季節が交錯しますね。
本殿の方までは行こうかなぁ・・って
もう、おしまいかって思っていましたが、朝顔が、まだ、きれいなのも残っていました。
少し、楽しみましょう
いろんな色・・・
あら、想定外で、楽しめますね。
小さな虫が・・(蜂の種類?)
さて。。。ぐるりと。。回りましょう。
まずは・・・一童社~学問と芸術ですね。
そして、本殿・社殿の方へ。
4月末に。。。娘とやっぱり徒歩で、ボタンを観にきました。
銅鐘もありますね・・・
さて・・・拝殿!
ちょっと逆コースっぽいdすが。・ここから・・神門の方へ・・
でも、丁度良い距離感!
さて・・では、戻りましょう!
帰路は・・岡山市北区吉備津~惣爪の当たりの田園の中を。
水門が一杯!
サギも一杯
無花果・・・そして、距離も長くなってきたので、このまま、足守川を渡って・・庄新町を突っ切って帰ることに・・・
最後は・・いつもの矢部の田圃の中・・・カエルにキノコ
2020.7/13
今日は・・そこそこに・・雨です!
うちを出てすぐの所の曲がり角に・・小さな神社・・でも、2年くらい前に整備されましたよね・・
雨です。
梅雨が続きますが、豪雨被災地では、これ以上の災害が出ない様に・・・
そして、サギは飛び立ちます。
山地公園で・・キノコ・・端正にされている薔薇・・そして畑には・・
|