2020.7/02~06 
        散歩日記です。 
        
         
        7/02 
        いつものコースで、青空も少し 
        
        
        なんか、この温室が急に出て来たような気がして・・まさか、二日で出来たとは思えずに・・歩き始めの頃の写真を見ると、在りますね・・これまで意識に入ってなかったのかな? 
        
        
        水鳥が・・一杯、鴨も 
        
        
        堰からの・・・石碑と地神様・・そして、ガマ 
        
        
        そして・・・朝顔・・これは、胡瓜?? 
        
        
         
         
         
        7/03 
        今日は残り1/3くらいの所にある神社を目指そうと・・ 
        
        
        なので・・あまり写真を撮らずに、ずんずんと・・ 
        
        
        そして。。到着です。 
        
        
        おお、蝶・・あら、翅が、傷ついているみたい・・ 
        
        
        そして、蜻蛉 
        
        
        えっと、カマキリ??
        
        さて・・時間もあるので、あまり長居はせずに・・・ 
        
        
        それでも、朝顔など・・ 
        
        
         
         
         
        7/03 
        土曜日なので。。。少しコースを変更です。 
        
        
        足守川を越えて、真っすぐ・・岡山市北区加茂へ 
        
        
        そこには・・幸利大明神 
        
        
        小さな神社ですが・・ 
        
        
        さて・・戻ろうかな・・ 
        
        
        先週、訪れた・・民家の横の・・・木に祠の所・・ 
        
        
        さて・・・今日の鳥たち 
          
        そして・・水門たち・・ 
        
        
        斜面/土手を降りると・・何か石碑 
        
        
        そして・・赤い実は何だろうか、花? 
        
        
        そう、倉敷市矢部で・・・金毘羅・・川辺・・吉備津って案内 
        
        
         
         
         
        7/05 
        日曜なのでコース変更と共に・・いつもの1.5倍くらい(90分くらい)歩いてもいいんじゃないってことで・・・なんと、庭瀬城址で、大賀ハス 
        
        
        この間・・山陽新聞に掲載されていたし・・ 
        
        
        きれいに咲いています。 
        
        
        さて・・本当にこれまでと別コースで・・・最初は曇っていました。 
        
        
        足守川のいつもより、ちょっと下流ですよね。 
        
        
        さて・・でも、最近1時間歩行は慣れてきたのか、思いの外長く感じずに到着! 
        
        
        これまでも何度か訪れてはいますが・・久しぶりだね。 
        
        
        すぐ横には、撫川城址もあるんですよね。 
        
        
        もう・・百日紅・・ 
        
        
        さて・・・こんな花も・・ 
        
        
        さて・・また、土手を戻ろう・・ 
          
        今日のは・・とっても小さい蝸牛です・・おはよう!! 
        
        
        それと・・こんなに雫を持った植物・・ 
        
        
        どうも、「水孔」といって【植物の葉の先端や縁にあって水を排出する小孔。気孔に似るが、開閉しない。】・・でも、ちょっと違う感じ・・なんだろう、表面の性状かなぁ。・・ 
        
        
        少し青空が見えてきました。 
        
        
        90分コースでしたね・・(笑) 
         
        
         
         
        7/06 
        また、いつものコースに戻ります。 
        
        
        二日前にこのネギ畑・・全部、刈られてて・・ねぎの匂いが溢れています。 
        _thumb.jpg)  
        ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)っていうらしい。 
        
        
        さて・・・途中、雨も降ってきたり・・ 
        
        
        鷺は飛びます。 
          
        途中・・雨が降りました。 
          |