2020.4/09 
        今日から、川崎医療福祉大学そして川崎医療短期大学の授業開始になります。両校ともに、まずカリキュラムの時間割を1時間遅らせて、通学の時間帯に配慮(時差通学)・・それと、毎年の倍以上の広さの部屋で、離れて着席での授業です。 
        
        
        まずは、福祉大 11:25-12:55というランチタイムの授業です。 
          
        少し、散り始めていますが、桜がきれい・・~学生さんたちも、桜の下でランチを始めたりしていました。 
        
        
        敷地内の道路ごとに・・桜が咲いていますね。 
        
        
        春たけなわ 
        
        
        ドクターヘリも桜の向こう 
        
        
        COVID-19の影響で・・晴れ晴れとまでいかない満開の桜です。 
        
        
        そう思うと・・ちょっと寂しい春ですが~~ 
        
        
        感染拡大を防ぐように~岡山県でもこの日15人目の陽性者 
        
        
        勿論、爆発的ではないですが、いつどこでクラスターができるか分からないし。 
        
        
        少なくとも、いくつかの大学病院の研修医のようなことは、避けないと………。 
        
        
         
         
         
        さて、当初から5時限目で予定されていた短大の看護科~今年度からです~は、1時間遅れになったので17:05~18:35です。学生さんたちも、勿論、事務職さんたちも大変ですね。 
        
        
        さて、体育館で授業なので・・・そして、出欠簿などは、そのまま置いて、体育館から大学に戻れるってことで、でも、最初に非常勤講師として出勤簿に押印と、そして、出欠簿の受け取りで、丘の上に登らないとなりません、なので、いつも、帰路で使っていた、南側の民家と畑などの間の小径から登りました。松島西の交差点か南へ向かう道路でJAを過ぎて・・東へ曲がります。 
        
        
        すぐを北へ・・・この曲がり角のお宅は、いつお庭の花々が素敵です。 
        
        
        そして、沢山のスノーフレークだっけ? 
        
        
        さて、少しのぼっていくと・・・畑などを左右に見て・・もう、建物が見えてきます。 
        
        
        そこまでの畑などにも、いろんな花で・・ 
        
        
        春一杯 
        
        
        これまで、既に福祉大に移った臨床検査科の授業だったので・・この4月前半って初めてかも・・なので、これまで観てなかった花々。 
        
        
        ここを登れば、事務室玄関です。 
        
        
        畑の遠くの方にも・・・ 
        
        
        さて。。。あらら、思いの外、長い時間・・花を楽しんでしまっていました。 
        
        
        それでも前庭の桜を楽しみましょう 
          
        もう結構、散り始めていますね。 
        
        
        満開であればあるほど、少し寂しい2020年の春です。 
        
        
        えっと、ここまででもいいのですが、今年度は、教室員の先生方にも短大看護科をお願いしています。 
        
        
        事務室を北へ、そして、階段を降りて行って、東側に体育館! 
        
        
        終了後・・向こうに(東側)に見えているのは、「このはな寮」です。福祉大や短大の女子学生への女子寮ですね。 
        _thumb.jpg)  
        もう18:30を過ぎて、暮れかかっています。 
        
         
         
        最近は県内で出向く会議もなく粛々と自宅と大学と。でも、今日は福祉大でも短大でも講義をしたので、帰路でピアジェ中庄店。ボクはチーズのタルト。美味しい 
        
        
         |