2020.2/01
大学の業務でお弁当支給でした。




2020.2/02
「2」が続いている今日ですが、東京出張です。昨夏から事務局が交代されたので、会議室はいつも臨時になりますが……今日は八重洲倶楽部です。



さて会議は15-17時だったので、割と余裕で出発でして、近畿は少し曇りがちでしたが山陽や東海・関東は比較的良い天気
車窓の景色の川・・・旭川から百間川
赤磐市の砂川から、吉井川(←川幅広いですね)
千種川から揖保川
揖保川、夢前川、そして市川を撮り逃して・・・加古川(←これもひろい川幅)



富士山は・・残念、頂上は雲の中っぽい感じでした。
それでも、いい景色です。



さて~ちょっと早めの上京でどこかに寄り途って思っていたのですが~そうだ、旧芝離宮恩賜庭園へ
勿論、何度か訪れていますが・・・その分、久しぶりかも??
そして、そういえば冬場に来ることも多いですね。
思い出せば、雪が少し残っている時にも訪れたこともありました。
池には・・周囲の高層ビルが映っていますけど・・・
東京なので・・それは仕方ないですね。
海水を引き込んだところもあります。
【小石川後楽園と共に、今東京に残る江戸初期の大名庭園の一つです。回遊式泉水庭園の特徴をよくあらわした庭園で、池を中心とした庭園の区画や石の配置は、非常に優れています。明暦(1655~1658年)の頃に海面を埋め立てた土地を、延宝6年(1678年)に老中・大久保忠朝が4代将軍家綱から拝領しました。忠朝は屋敷を建てるにあたり、藩地の小田原から庭師を呼び庭園を造ったと言われています。庭園は「楽壽園」と呼ばれていました。】
鳥たち・・・
【庭園は、幾人かの所有者を経たのち、幕末頃は紀州徳川家の芝御屋敷となりました。明治4年には有栖川宮家の所有となり、同8年に宮内省が買上げ、翌9年に芝離宮となりました。離宮は、大正12年の関東大震災の際に建物や樹木に大変な被害を受けました。】
【翌年の大正13年1月には、皇太子(昭和天皇)のご成婚記念として東京市に下賜され、園地の復旧と整備を施し、同年4月に一般公開しました。また、昭和54年6月には、文化財保護法による国の「名勝」に指定されました。】
回遊式泉水庭園・・・いい感じですよね。
場面々々に趣向が施されていて・・・・。
思えば、実は久し振りですね~「なんどか訪れたし」って思って、しばらく、入園してなかったような。
東京には、こういった大名庭園跡があって、和めます。
ついつい・・写真も多くなります。
快晴ですし・・日曜日だけど、そんなに人は多くないです。
それぞれの切り取られた風景
池の水面も・・・青空を映しています。
鳥たちや・・鯉も・・鯉はけ工、沢山居ますね。
丁度、入り口から一番遠い辺りは、山々が設えてあります。
ちょっとした時間で、こういった空間に浸れるのは・・・いいですね。
すぐ隣は、浜松町駅で、新幹線や山手線など・・電車の音は、けっこう、響いていますけど。
時間的に余裕もあったので、ゆっくりと回れます。
そして、実は池の端から少し離れた、山の設えられている先で・・
ジュウガツザクラ。。。でも、もう花は少ないですね。
最初はびっくりしました。
何度か・・咲いているところも観ましたね、これまで。
そして蝋梅と、黄水仙
そして、梅林では・・二本だけ花をつけていました。
もう~梅です。
紅梅が・・一花だけ・・・
そうだ、もう二月
青空に美しいですね。
さて・・そろそろ・・戻りましょうか・・ここから山手線で東京駅までです。
灯籠
さぁ・・・会議に向かおう!



@札幌ラーメン どさん子八重洲店:会議の後、予約ののぞみまでの間で、八重洲地下街で味噌ラーメン。やっぱり、味噌ラーメンが好き。