2020.1/22 
        一週間前にアリオの眼鏡屋さん(Jins)で注文したのを、取りに行きました。 
        
        
        倉敷駅北口はキラキラ~勿論1w前と一緒だけど・・・ 
        
        
        で、この前は和スイーツだったので、今度は、ワッフル 
        
        
         
         
         
        それはそれとして・・・翌 2020.1/23 今日から二日間はOTEX:おかやまテクノロジー展です。 
        
        
        川崎医科大学も、岡山県産学官連携推進会議のメンバーなので、ブースがあって、それなら出展・・・いつもの・・・大学メンバーさんたちです。 
        
        
        でも、毎回、これに何を出展しているかで、産学連携知的財産管理室の歩みも確認できますね。 
        
        
        毎年ですが、バルコニーから挨拶・開会宣言 
        
        
        なんと、その後、ブースで声掛け・・・>>そこから、別の会議室で、「ミクロおのづくり岡山」の総会です。 
        
        
        計画には、大学との連携で、KMS メディカル・アークを記載して頂きました。 
        
        
        そして、ナカシマプロペラ・・の中島氏! 副会長で閉会のご挨拶 
        
        
        今回の受賞はエステックさん・・勝央町! ものづくりさんで、でも、自社製品が無かったので、県のデザイナーさんとのコラボの事業で、紹介を受けたデザイナーさんと一緒に開発とのこと、格好良い!! 
        
        
        さらに・・これは福祉大の学生さん・・すごい!!! 
        
        
        上記のエステックさんのブースもあり・・福祉大の小野寺先生も来られていました。 
        
        
        今年は、出展企業が2割増しとのこと、また、5年目ですが、昨年から入場者は一万人超、さらに、高校生も昨年の1,500人から今年は1,600人の予定に・・・契約もあり、入社もあり・・等々(伊原木知事、肝煎りですから、結構、力は行っています) 
        
        
        出展が増えたので、大展示室と中展示室はすべてブース(広いブースの企業がすごく増えた!・・で、ご当地グルメの出店は通路(少し寒いか・・)でも、人気もあり、高校生にはクレープの人気も高い!! 
         
         
         
        終了後、マルナカマスカット店で用事・・帰路では、目の前を通るので・・ル・フォワイエ 
        
         |