2019.11/10
ふと空いている休日で~「どこか行きたい」ってことで、金毘羅さん(大槻は、初めてでした)。
ちょっと遠めだけど一律格安の臨時駐車場に停めて・・・歩いて表参道の方に向かうと、「ことひらうどん北店」
僕は讃岐ならではの「しょうゆうどん」でした。つるっと!サクサクって感じが独特!
そこからまずは門前町の賑わいを左右に見ながら・・・歩を進めると・・・石段が少しずつ出てきます。
備前焼の阿吽狛犬があったり・・・
釣灯籠
なんか、いろんな・・・まぁ、海関係・・
まずは、大門の近くへ・・・
いろいろと眺めては、ゆっくり進みましょう!
大門のところから・・少しずつ眺めも良くなってきています。
さて、ここから境内!
入りました!
結構・・・沢山の人達、参拝客~観光客?
本宮まで785段・・・大門までで365段です。
そして、こんぴら狗の所で・・奥に、白馬/神馬~本当の馬です、居ました(写真はNG)
奉納プロペラとかアフリカ象の像とかも、奉納~の、オブジェとのこと。
「こんぴあら狗」
そして、書院があります。
ここだけでも、なかなか趣がありますね!
ここで、しばらく・・・眺めました。
こちらの神馬は、像
遠くから書院/奥書院(非公開ですが、伊藤若冲があるそうな)
さて・・628段の旭社に近付いてきました。
その手間に二つの摂社
さて、旭社へ
完成まで40年度のこと・・・二重入母屋造です。
象頭山・・琴平山全体が境内ですものね!
装飾も素晴らしいですね!
さて・・・そこから御本宮へ!
後に崇徳天皇も祀られたとの由
途中に摂社がいくつも・・・
さて、御本宮に到着!
大物主神と崇徳天皇
海上守護、農業、殖産、医薬などの様々なご神徳。
渡り廊下の奥にも摂社や神庫が
広い!
多くの人々
お疲れ様・・・
神楽殿などなども・・・
その向こうは、戻る時に・・ですね。
景色が良い!
さて・・・せっかくなので、奥社まで向かいましょう!
一部・・綺麗な紅葉も
途中でも、摂社が沢山!
白峰・・・は、崇徳天皇!
立派です。
菅原道真も・・・
そして、家内が情報を得ていた、木の瘤が・・・クマに見える?
さて・・・最後、結構な石段で奥社
厳魂神社といいます!
烏天狗と天狗が・・岩に!
そしてぱわおースポットってことで・・・・おみくじも御守も・・
なかなか・・・御本宮で戻られる方も結構多いですね。
眺めも良好!
讃岐平野の西側
さて~降りて行こうってすると・・・「龍王宮を経て大麻山頂へ」と案内板!
これは・・・行かねば!!!で、家内と娘は、先に降りて~一人で本当に山道/一人が通れるかどうかくらい~さらに、最初の方で、倒木をよいしょって乗り越えないとならなかったり・・結構、大変でした。
途中で分岐点があって・・・でも、結局、ずっと登りばかり!!
もうちょっと尾根伝いかって思っていたら、何の、何の・・・登り続けます!
そして、分岐から1.1kmなので・・・最初からは、もう少しの・・・龍王宮
山道でも数人とすれ違いましたが、ここにもお二人(ってか、別方向からも来れそうですが)・・・教えて下さいました・
この左右の木が、自然の鳥居・・鳥が居るところってことで、ここもパワースポットとのことです。
池もあったようなのですが~湧水の~今は枯れていました。
さて、こちらは、TV塔もあったり、電波中継基地もあったり、舗装道路もあったりで・・反対側から登って来れるのかな??? あるいは奥社から来られたのか・・
でも、大麻山頂は、標高616.3m なかなか気分良しです。
高さ200m超くらいを・・・奥社の帰路の分かれ道が標高370mくらいですから・・・登ってきました、かなり、疲れました!
頂上の園地は・・・三角点を少し越した処になりました。
360℃に近い眺めで・・・山からの西の瀬戸内海も眺めることが可能です。
西側
さて~でも二人は先に降りているから・・・まずは戻りましょうか・・
降りる道程で改めて、ずっと、登り続けたんだってわかりました。下山は、本当に。。。降りてばっかり。
さて~ほら。。。奥社のところ・・
そこから、ひたすら降りていきます。。。。もう本宮
三穂津姫神社とか・・・絵馬堂とか・・
そこから旭社には、別の石段で降りますが・・・
さて。。。旭社の手前・・・の秋
良い風景です。
さて、後は、どんどん降りるばかりで
さて・・・境内を過ぎました。
お土産購入・・それと、名前工房で娘と一緒に、お土産作り
さて、これで表参道も終了・・・そこから・・鞘橋
なんと。。。金倉川に架かる・・・屋根付きで橋脚のない浮橋!
これもすごい! 何度か流されたそうですが。
案内板を見ておきましょう。
さて・・また暫く歩くと・・高灯籠
なんと、瀬戸内海から・・見えるようにとの27m
近くで見ると・・本当にすごいです。
ここで・・今日の旅の最後でしょうか~
もう17時くらい・・・表参道のお店も、閉まる時間です。。
ここから改めて大麻山頂・・・おおお、あそこまで行ったんだって!!
そして、琴電の琴平駅・・
お疲れ様でした・・・良い旅でした!! |