2019.7/03
11-12時は、ライフパーク倉敷で、倉敷市大学連携会議!
倉敷市の企画経営室も各大学でも新メンバーさんが来られていました。
花壇があります。
あれ、もうコスモス?



13:30-14:30は、岡山ロイヤルホテルで、岡山県・産学連携推進会議・全体委員会です。
伊原木知事、槇野岡大学長、そして経済界からは、中島連絡会議座長(ナカシマプロペラ)・・・伊原木知事が、可なり、熱く語られました。



さて、まず、ライフパークに行くのに・・・倉敷市郷内~林の熊野神社
【承久3年の乱に敗れ、後鳥羽院は北条氏の為に隠岐島に配流され、第4皇子頼仁親王は当地へ配流となり、26年間御在世の後、薨去され諸興寺に葬り奉った。この間後鳥羽院は隠岐島にて崩去されたので、親王は仁治元年当境内に石造宝塔を建て日々供養されたと伝えられる。又桜井宮覚仁法親王も乱をさけ下向されたと伝えられるが、同宮は熊野三山検校宮にて特に五流山伏を取立てられたので、同親王の供養塔も境内池中に建てたと伝えられる。】
歴史です!!
覚仁法親王の供養塔は、少し離れています。
少し雨の後の空気も・・過去を蘇らせます。
さて三重塔
【当社は往昔から熊野十二社権現として広く知られた大社で、文武天皇大宝元年(701)3月紀州熊野本宮を遷座した。】
境内の方へ・・・
【聖武天皇は崇敬厚く児島一円を本宮領として寄進された。本宮に模して社殿を造営し、木見に新宮、山村に那智宮を建て、新熊野三山とした。】
ずっと横並びになっていますね。
裏手も・・・山沿いに道が。
幾度か、詣でていますが。
「がんばろう真備」の幟・・・そしてまさに今、南九州が豪雨です。
【熊野詣でが盛んになるにつれ当社参詣途次の奉幣所として九十九王子権現を建て、又付近に山伏、別当の付属僧坊等、50余ケ院に及び、当社の出仕寺院とした。孝謙天皇は紀州熊野山に対し日本第一大霊験根本の称を奉られ、当社もその号を称する事になった。白川上皇以後代々の上皇、貴紳院等続々紀州へ参詣され、特に後白川上皇34度、後鳥羽上皇29度を数えた。】
【元久2年には児島一円を本宮神領として再度寄進があり、紀州熊野から荘務執行仕置等の諸役多数が来て、神領としての政を行い紀州との交流も盛んに行われた。】
由緒ある・・よい神社ですね。
あら、ゴウヤ
夏も近い?
蒲の穂も・・
指定史跡なんですね。
近くの畑や公会堂の脇で、花を楽しみました。
ユリなども・・
紫陽花もありますし・・・
さて、そろそろライフパークに向かわないと。



さて・・ロイヤルホテル近辺に、割と早く着いたので・・・総合グランンド
池・・水面一杯の睡蓮
すごいです!
5月初めに来た時から、すごく花が増えていますね。
なかなか、素晴らしかったです。
気中根も
なかなか・・・いいですね。
さて、そろそろ・・・向かいましょうね。
水面も・・・きれい。
途中で昼顔・・・



帰路で、リーブルディマージュさん。期末試験頑張れ、の、爽やかな美味しいケーキです‼️
今日は爽やかな色合いのものばかりで・・・



夜に・・・窓に・・