2019.5/04
折角の10連休ですが・・なかなか、仕事その他で、また、娘も友達と遊んだり、兄が戻ってきて、福山に出かけたり・・・今日は、家猫のキキちゃんが居るから日帰りですが、旅行へ
出雲です・・・まずは、安来の足立美術館
まだ、米子道も出来ていない頃にも、よく来たのですが、実は相当に久し振り!
展示の横山大観氏の作品群は、素晴らしいし、圧倒されますが、勿論、撮影禁止なので・・せめて、庭園美を!
そして、美術館の窓からの借景が本当に、素晴らしい!
でも、観光客っていうのか・・・お客さんも一杯でした。
本当に・・・ステキな庭園
生の掛け軸も・・素晴らしい!
新館の現代日本画の展示も素晴らしかったです!
ガイドブックは、ちゃんと購入!
いやぁ・・・感動的!
展示と庭園を観るだけで・・時間が過ぎていきます!
早朝に出発してよかった!
【地元出身の実業家・足立全康(あだちぜんこう、1899年 - 1990年)が1970年(昭和45年)、71歳のときに開館したものである。質量ともに日本一として知られる大観の作品は総数130点にのぼり、足立コレクションの柱となっている。大観のほかにも、竹内栖鳳、橋本関雪、川合玉堂、上村松園ら近代日本画壇の巨匠たちの作品のほか、北大路魯山人、河井寛次郎の陶芸、林義雄、鈴木寿雄らの童画、平櫛田中の木彫なども収蔵している。】
さて~それでも、ぐるりと回りました。



さて、そこから出雲大社へ~大槻は、45年振りくらいかなぁ~~
昼過ぎの到着で、お蕎麦屋さんは・行列!なので、のどくろ丼 と 焼サバ寿し と 炙りトロサーモン で、ランチ。何れも美味
さて、参拝!
連休中は、ずっと、近隣の神楽の保存会が・・奉納神楽!
観たのは、なんかコミカルな舞でした。
さて~お参り!
多くの方々で一杯です。
ぐるりと巡っていきましょう!
古式ゆかしき・・・建物なども。
皆さん・・末社にもお参りされていて・・どこも結構な列!
平成に遷宮が行われたそうです。
見どころも沢山!
境内脇には・・牡丹園もありました。
今年は、牡丹をよく見ます!
さて~そろそろ・・戻りましょう!
参道横にも、摂社が。。
モニュメントなども・・
再び・・鳥居!
娘は・・念願のお参りでした。
さて、門前は~本当に観光地、いろんなお店なども・・
アイス・・タイ焼き・・・かな?



さて、今度は、日御碕へ!
空も海も青い!
旅行気分、満載!
日本海ですね!
そして、日御碕神社!
日沉宮(ひしずみのみや)」が下の宮、そして上の宮である「神の宮」があって、両本社で日御碕神社とのことです。朱色の社殿が美しい。
下の本社(日沈の宮・日沉の宮、ひしずみのみや)は天暦2年(948年)、村上天皇勅命により祀り、上の本社(神の宮)は安寧天皇13年(紀元前536年)、勅命により祀られ、総称して日御碕大神宮とされた。出雲國神仏霊場20番。「日沈の宮」の名前の由来は、創建の由緒が、伊勢神宮が「日の本の昼を守る」のに対し、日御碕神社は「日の本の夜を守れ」 との「勅命」を受けた神社、である事による。現在の社殿は3代将軍・徳川家光の命により幕府直轄工事として日光東照宮完成直後の寛永十一年から二十一年までの期間を掛けて造営されたものであり、権現造様式が採用されている】
ご祭神は、下の本社/日沈の宮:天照大御神、上の本社/神の宮:神素盞嗚尊
境内をずっと回ります。
いろいろと・・・鮮やか!
家族連れとか、カップルなどが。。。来られていました。
上の方には、稲荷社も
いろいろとお参りを続けて。
さて・・ほぼ巡りましたか・・
漁港の方へ。。。
そうです、ウミネコが沢山います!!
沢山のウミネコと、獲物を狙うトンビと、合間に、烏も・・o(^◇^)o
争奪戦・・で、ニャアニャアと鳴いています。
さて、そこから・・・日御碕灯台
立派な佇まい
流紋岩の柱状節理・・・NHKのブラタモリで、慣れている言葉ですね。
本当に、絶景です。
そして、足がすくみます!
日没は18:54とのことで、そこまではおれませんね。
日没が美しいとのことですが・・・
遊歩道をあちこち。。
海の青と、空の青が美しい!
出雲松島・・!! 景勝地です。
感動的ですね!
歩き回って・・・楽しめました!
大満足!



さて夕食も出雲で‥なので、蕎麦やさん!
とってもお客さんが多くって、長く待ちましたが、美味しかった!