2019.3/29
全国公衆衛生学協会連絡協議会共催で、日本学術会議・生活科学委員会パブリックヘルス科学分科会が、主催のシンポジウム「わが国の公衆衛生の重要課題を考える」
日本衛生学会として話して来ました。この講堂、実は初めて‼️



乃木坂の辺りって、これまで訪れる機会が無かったのですが~MAPで見ると~乃木神社! ではシンポジウムの前に「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」
枝垂れ桜が結構、満開!
曇り空ですが~。
乃木将軍ですよね!
【乃木神社は、明治時代に活躍した軍人であり明治天皇の崩御の際に殉死した乃木希典を祀った神社。日本国内に複数の乃木神社がある。乃木の出身地の下関市や別邸のあった那須塩原市など、乃木ゆかりの地に多い。】
桜も!
【乃木希典将軍と乃木静子夫人を祀る。乃木夫妻が明治天皇大葬の日に自刃した邸宅の隣地である】
【大正2年(1913年)、東京市長だった阪谷芳郎が中心となって中央乃木会を設立し、大正8年(1919年)、当社の創建を申請・許可され、大正12年(1923年)11月1日に鎮座祭が行われた。設計は大江新太郎が手掛けた。昭和20年5月の東京大空襲で焼失したが、新太郎の息子・大江宏の設計で昭和37年に復興した。昭和58年(1983年)には宏の長男・大江新と三男・昭によるコンクリート造の宝物殿が建てられた。】
【境内社・正松神社 -- 乃木が師事した玉木文之進と、その甥の吉田松陰を祀る。昭和38年創立】
そして、桜!
花冷えで少し寒いです!
【境内社・赤坂王子稲荷神社 -- 乃木夫妻が崇敬していた王子稲荷神社を勧請して昭和37年に創立】
そこから、お隣は、旧乃木邸とその庭などの跡
花曇りですが~~。
趣があります。
庭園の跡なのですね。
さらには、瘞血之處
広い邸宅ですね!
像がありました!
旧邸は様式ですね!
煙突などもありました。
そして厩跡もあります。
中は入れなかったのですが~入れる時もあるのかなぁ?
この辺り、本当に歩いたことがなく…道がわかりにくかったのでした(。>0<。)
でも桜満開!
一般、大きな桜の木!
丁度、昼休みで・・・近くのオフィスの人たちも・・
寒いねって言いながら~
いい眺めです!
さて~学術会議の方に



シンポジウム終了後、サクサクって帰るつもりが、ロビーで吉村先生と話し始めたら、秋葉先生もご一緒になって……では、メシにしようってことで
東京駅まで行って、黒塀横丁、羅かんさっておでんのお店で、味噌のおでんも、美味しい!「たこ焼き」のおでんも!
最初っから日本酒で・・・結局、最終ののぞみになりました (。>0<。)