2018.12/10
まずは大手町で所用
初冬のオフィス街です。
モニュメントも・・・
ツリーも・・・。
通勤の人たちも行きかっています。
午後は15-18時で、武蔵小杉で会議
武蔵小杉~武蔵中原界隈で、時間もあって・・・前には横須賀線の多摩川よりを散策したので、今日は、北側に足を伸ばしてみます。
今井山大乗院さん
小ぶりの花弁ですが、四季桜かな?
寒い季節に桜を見ると、心が浮き立ちます。
銀杏も黄色くなっていますけれど。
閑静な境内です。
曹洞宗さんですね。
大槻家も曹洞宗です。
もう少し北側へって思ったら、渋川(用水路)沿いに遊歩道がありました。
時間もあるので、少し、緑道沿いに進んでみましょう。
この辺りは、多摩川からの用水路が縦横になっているようです。
桜の時期は、楽しそう。
結構、長く続いています。
初冬の少し寂し気な様子も、それはそれでいい感じ。
細かく目を留めてみると、植物たちも、それぞれの様子を見せていますし……。
さらに足を伸ばして・・・「今井神社」
地名が元々、「今井」ですね。
神楽殿などもあります。
初冬で、月曜の午後・・・ご近所の方が、お参りされていました。
先ほどの渋川に分かれていく用水路が「今井上町緑道」としても、整備されています。
ここに沿って、上流の方へ・・・・
この辺りには、近くの方々でしょうか、花壇もあって……。
【二ヶ領用水(にかりょうようすい)は、多摩川などを水源とし、神奈川県川崎市多摩区(上河原堰・宿河原堰)から川崎市幸区までを流れる、全長約32km(宿河原の支流を含む)の神奈川県下で最も古い人工用水路である。】
【関ヶ原の戦いの3年前に測量が始まり、14年の歳月をかけて完成。二ヶ領用水の名は、江戸時代の川崎領と稲毛領にまたがって流れていたことに由来する。】
中原地区は、桃の里だったそうです。
こちらでも、寒そうな風景なのですが、花々や木の実も楽しめます。
あれ、朝顔?
結構、よく目を凝らすと、色とりどり。
用水の説明版もありました。
いろいろと・・・咲いていたりもしますね。
結構、長く歩いてきました。
まだまだ続いているようですが、そろそろUターンかな・・
と、思ったら、対岸に・・・桜??? 今度は、花弁も大きな・・・寒桜???
表側にぐるっと回ってみると、ここは、覺王山高願寺
神奈川県では最古の寺子屋があったそうで、そこに、今は、コミュニティーハウスのような建物が作られていて、そこに桜!
結構、満開の様に・・・咲いています。
よい風情を楽しめました。浮き立ちます!
初冬の色合いもしっかりありますが。
本堂はこちら。
コミュニティーハウスの方は、いろんなイベントや、サークルなどにも貸し出されている様子でした。
落ち着いた佇まいです。
なんだか、ほっと和む空間です。
さて、会議の会場の方へ、戻りましょうか……。
会議も無事終了~ちょっと横須賀線が遅延(20分くらいだったそう)の様で、まずは、品川駅まで・・だったので、久しぶりに駅弁的に・・
|