2018.5/27
昨日に続いて、今日は博多で YAMADA SXL Homeさんの「住まいと家族の健康づくりセミナー」、東京・名古屋・大阪と続いて、4回シリーズの最後です。
各支店さんが、種々の準備をされています。
お弁当を頂戴しました。
会場は福岡空港近くの、LIXILの展示場ショールームです。
今日は、快晴の予報だったので……ちょっと足を延ばしてみました。
地下鉄で姪浜・・そのまま車両はJR筑肥線に入って、最初の「下山門」駅で下車して、「生の松原」です。
博多湾の西側・・・今津湾沿いです。
ヨットハーバーなども近くに
向こうは能古島ですね!
魚釣りの人たちも、沢山!
時間が、穏やかに過ぎていきます!
そしてここには、元寇防塁!!!!
すごい、「跡」ではなく…そのままでしょうか?
結構、あちこちに残っているそうです。
裏手側からも…
700年以上前…鎌倉時代ですよね!
さて、後は、景色を楽しむばかり~~。
松原も緑~。
海と空の青!
今日は、ヨット関係の集まりもあった様です。
それぞれの~そうか、今日は、日曜日
時間が、そんなにないので…本当は、姪浜の方に、海岸沿いを「ブラ@タケミ」したかったのですが。
いい時間です。
博多に訪れても、なかなか、昼間にここまで学会などでは、足を延ばせないので、丁度良い機会でした。
西の方は、海水浴場の様です。
さて、戻ってきました。
遠くに見えているのは玄界島ですね。
さて、海岸沿いに鳥居
そこから松原を抜けて~参道です。
唐津街道を横切って・・・鳥居!
さらに筑肥線近くまで行くと・・・壱岐神社
臺岐神社:この字ですね。
【日本書記によると武内宿禰(たけうちすくね)の身替りとなって無実の罪に服して死んだ壱岐直真根子(いきのあたいまねこ)の忠魂を祭った社である。伝説では生の松原の地名は、神功皇后が松の枝を逆にさして戦勝を占ったとき、その枝が生きて栄えたことから付けられたとされている。後年その松は函松(はこまつ)といっていたが、今は枯れてしまってその一部を御神前に奉納され崇敬のまととなっている。】
ここも穏やかなよい空間です。
さて、松原の中の花々と共に~そろそろ電車の時間
プチ旅行的でしたが、楽しめました。
暑すぎず~でしたし。
さて、下山門駅ですね。
【JR九州筑肥線の駅である。下山門地区に福岡市交通局(開業以前は福岡市高速鉄道建設局)が姪浜車両基地を建設する際に、地元から駅設置の要望が出され、車両基地に駅を設置する代わりに近接する筑肥線に福岡市の出費で新設された駅である。】だそうです。
ここにも歴史があります。
博多から大学に戻って、試合から中庄駅に戻って、からの、合流で、ぶっかけうどん! 冷・大盛り+昆布おにぎり+茄子揚げ。満腹です。
ぶっかけ、久しぶり!
|