2017.12/06
産学連携知的財産管理室の室長として、11月に学園が包括協定を締結した赤磐市に!
2005年(平成17年)3月7日 赤磐郡山陽町・赤坂町・熊山町・吉井町の4町が対等合併し市制施行。
中央公民館や、いくつかの施設が集中していて、この茶室も公民館の施設みたい。
こちらは郷土資料館!
旧山陽町長の生本正義氏の胸像もありました。



さて、余裕をもって到着予定で移動したら、確かにちょっと早かったので、途中で【備前国分寺跡】
岡山より東ってなかなか来ないので……ここは知りませんでした。
史跡ですよね!
相当に大きな寺院だったようですね。
近くに八幡宮!~ここも関連かなぁ???
まだまだ、単なる広場的な跡がたくさんあるようです。
今後も整備されるそうです。
なかなか、再現・再建は難しいかも知れませんけれど…
塔の都のころに戻ってきました。
のんびりと広がる穏やかな風景です。




さて、この後、赤磐市役所で用事を済ませて、帰路で……廃寺跡からの移動時に少しだけ見つけていた(事前に、地図でも確認していましたが、古墳に行ってみました。
県道沿いにそれでも駐車場があって…少し徒歩で移動します。
里の秋、的な……
本当に民家の畑を通り抜けるようにして、一応、古墳に登れるような道があります。枯葉を踏んで。
祠がありました。
そこからは、途のような、そうでないような…で、一応は、頂上っていうのか、こちらは「前方後円墳」ですから、前の「方」の上の平たい部分です。
この先には途は無く。
と思ったら、降りていけそうなところがあったので…看板では濠には水量がしっかりですが、今日は、ほんの少しで、干上がっているっていうか、そこまで降りていけました。
ぐるり…と。
そこから登るのは大変でしたけど。
小高い山の綾錦も美しい!
そこからお濠の土手沿いに西へ
穏やかな風景で、和みます。
さて…奥(北)の方へは、田んぼや畑が広がっているようだし、周囲の小さな古墳群も眺めることが出来ますが、今日は、この辺りで帰学しましょうか。
空も青く…歴史の彼方に思いを馳せました。【墳丘全長206mの前方後円墳で、吉備の三大巨墳の一つ。周囲には二重の濠がめぐり、古墳の総長は349mをはかる。 優美な墳丘と水をたたえた内濠をもつことで知られている。5世紀後半の築造で、吉備の大首長の墓と考えられる。】だそうです。



さて戻った時に、中庄駅で切符を購入~なんと瑞風が停車中!! 格好いい、おしゃれな食堂車