20107.10/14
共同研究に関連して佐賀市諸富町の森山胃腸科さんをご訪問させていただきました。っていうか、今日、面談してもらった副院長先生は、実は卒業生で、1年生の頃には、大槻が小グループの担当だって、可成り仲良くいろいろしていたつながりで、依頼の件も、ご快諾いただきました。ありがとうございました。
とってもモダンな、おしゃれな医院です。そういえば、彼は、うちに入る前に、少し建築系を勉強してたのだ!感動!!!



中庄→新倉敷→(こだま)→福山→(さくら)→新鳥栖→(在来線)→佐賀駅→バスで諸富支所前→佐賀駅→(在来線)→神埼→(吉野ヶ里歴史公園)→吉野ケ里公園駅→(在来線)→鳥栖→(鹿児島本線・快速)→博多(からは、のぞみで岡山で中庄に戻りました)。駅の様子、いつもステキなJR九州の車両〜などなどです。
まずは新鳥栖駅〜さくらは次の久留米に向けて出発で〜在来線乗り場へ移動です。
白いかもめ〜特急が来ました、そして長崎行きのオレンジと緑の特急も。
そして、在来線も…でもJR九州の車両は本当に格好いい!
車窓の佐賀平野
インダストリアル・デザイナーの水戸岡氏のデザイン(シートといいラウンド吊革といい!)
  



佐賀駅について時間があまり無くって…バスセンターへ、3番乗り場から諸富・橋津線に乗車です。
佐嘉神社前通過
諸富支所で降車しました…元々は、諸富町だったのですね! ここから地図を頼りに向かいます!
街路などにも秋が!
そら豆かな、の、畑と、稲も刈り取りが終わったところも多くなってきていました。
さて、森山くん(敢えて、そう呼ぶ!)っていうか、森山先生に快諾頂いて、では、戻りましょう!
いい感じの遊歩道がありました。
青丸緑道? っていうのかな?
曇りがちですが、所用も終了なので、気分よく! バスもまだ来ないはずだし!!
途中の横道は「徐福の里ふれあいの泉」
始皇帝の時代ですね。
結構に、秋も始まっていますし…。
もう少し県道のバス通りの方まで
そこそこの距離も歩いて、満喫!
 



バスに乗って、佐賀駅に到着! ここからは時間がふんだんにあるので…佐賀駅周辺
ホーム
唐津線が出て居るのですね!
そして下りホームに「恵比寿様」



そこから折角の佐賀なので「吉野ケ里」遺跡にって思って、西川の「神埼」駅!
なんとコスモス畑!
いい感じです。
まだ盛りですね!
そして、卑弥呼像が、吉野ケ里を指差しています!



では向かいましょう!
遠くに物見櫓みたいなのは見えていますが…西のエリアは、少し子どもたちが遊んだりっていう処で、遺跡復元エリアではないみたい!
こちらのエリアは、今日は入場無料のようで、なんか変わったオブジェも、設置している人たちもいらっしゃいました、明日でも何かのイベント??
池には睡蓮
土曜日で、遠くからは何かイベントのアナウンスも風に乗って聴こえてきています。。
よくわからず、でも、マップを頼りに…復元されている古代住居などがある方向へ!
とにかく、広いのです!
水田のエリア〜赤米ですね!
刈り取りもかなり終わっています!
さて、元々、そうであったように柵で囲われたエリアから有料エリアで復元の竪穴住居や高床式倉庫など。
規模がすごい
さらに建物内にもいろんな展示や案内も!
これは楽しいっていうか、興味深い!
弥生時代700年〜この辺りに二千人近くが住んでいたらしい!
その復元もすごいです。
倉と市のエリアですね、倉庫群! ムラ〜邑〜邨エリアではないらしい!っていうか、稲作が始まって狩猟から集団で居住する生活に変化したんですよね!
そうなると貯蔵っていうのが、重要になるのですね。
武器庫なども〜つまり争いも始まりだしたってことですよね。水田の境界とか、横取りとか、なんだかんだ…。
争いが始まると、物見も必要に!
二重の堀だったそうですが…バッタは…弥生時代にも、こうやって居たのかしら?
そこから北の方のエリア!
着物は蚕から絹ですか?
さて、この辺りから重要な…龜棺墓列
そして、墳丘があるのです!!
ここの展示がすごい! この墳丘に収められた14の龜棺の再現です!
発見のそのままに復元されているそうで。
そして、この青銅の剣や管玉〜王の墓なのでしょうか!
圧巻でした、ね、カマキリくん?
そして、北内郭〜祭殿です、
神のお告げを聞いて〜巫女役が生まれてきて〜それによって政務になります〜ってことは、権力構造も出来上がったってことですね。
素晴らしい復元で、圧倒されましたし、時空を超えるみたい!
そこから王などの居住エリア〜一般人とは異なるエリアなのですね!
櫓が設えられるようになるってことですね! 〜 っていうか、その頃からやはり人間は争っていたってことでしょうか?
櫓からの眺めです。
さて展示室の方へ!
龜棺など、子供用のサイズもあったらしいですね。
人骨がこのように入っていたって展示も!
管玉や青銅の剣!
さて、時間との相談で、まだ観ていない処もありますが、東の門の方で出ましょう!
邨を守る杭!
職員の方っていうのか、その頃の衣装に似せてあります。
さて、とってもたくさん歩いて、可也、感動もして、後にしました!



ここから降りた神埼駅ではなく、東側の「吉野ケ里公園」駅へ
この辺り、このお豆の畑がすごくたくさん(諸冨町の近辺でも)
さて、駅で…在来線で、新鳥栖を越して鳥栖駅まで。
公園は二つの駅の丁度中間地点
 
鳥栖駅から鹿児島本線(ここまでは長崎本線)の快速で博多ですが、時間があるので、途中下車!
そうか、サガン鳥栖はJ1です!
長崎行きの格好いいJRの九州普通車両〜八代行きなどというアナウンスも聴こえていました。
またまた、白いかもめ!
快速も来ました、博多で10分で、帰路は岡山まで「のぞみ」にします!