2017.9/15
AMに産学連携知的財産管理室・室長としての所用で、岡山県工業技術センターに行ってきました。
大好きなモニュメント
噴水広場も好きです。
夏から秋へ
移ろう季節です。
こんな束の間でも、それを感じることができれば…
カーナビはギリギリ到着だったのですが、思ったより早めに到着で…「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」
空も秋空
いい景観ですね。
周辺をグルリと回りました。
さて、佐藤さんと待ち合わせて…中に入ります。
これまでにも財団や、その他、県の産学官連携推進委員会などで訪れてはいますけど。



所用を終えて…帰路で宗形神社(岡山市北区大窪193)
相当昔に訪れたことがありました。
小高い岡の上!
境内の裏手は古墳です。
【本殿の後方には古墳が残る。古墳の形状は円墳で、直径約15メートル、高さ2メートル。埋葬施設は箱式石棺構造で、内面に赤色顔料が塗られている。1997年7月に新たに発見され、人骨とともに副葬品が発掘された。】です。
秋の色に、少しずつ染まってきています。
【創建は不詳であるが、宗像大社(福岡県宗像市)からの勧請と伝える[1]。小高い丘の上に鎮座しているが、丘の南を東西に古代の山陽道が走っており、当地には駅家が設置されていた。一帯は古くは入江であり古代からの遺跡が多く残っていることから、当社は社伝通り航海の守護神として勧請されたとも考えうる。】ってことで、世界遺産とも関連が〜。
【延長5年(927年)成立の『延喜式』神名帳には備前国津高郡に「宗形神社」と記載され、式内社に列している。なお、備前国には赤坂郡にも式内社として宗形神社(赤磐市是里)の記載がある。吉備高原に位置するこの神社と当社とは性格は異なるが、創祀における関係が示唆される。このほか、『備前国神名帳』の神上金剛寺本に「正四位下 宗形大明神」と記載されている。】って、かなり古いですよね!
銀杏が、風に揺れて、ぼたぼたと落ちてきました。
停まってくれない。
そして、秋色です。