2017.5/28 
      AMに居室で仕事を終わらせて・・・好天に誘われて吉備中央町の鳴滝森林公園へ 
        
      鳴滝の様子です。 
        
      カラスアゲハ? 
      
       
      好天の青空と緑が一杯! 
      
      
      駐車場から・・滝の方へ 
      
      
      森林公園として整備されているので,キャンプ場的に整備もされているようです。 
      
      
      滝の音が聞こえてきます。 
      
      
      程なく・・・滝!!! 
      
      
      涼し気な音です。 
      
      
      カエルくんも居ました。 
      
      
      結構,岩の方へ,進んで行けるので・・・真正面から眺めることも出来ます。 
      
      
      どなたかが連れてこられているワンちゃん! 
      
      
      ギョギョ,スネーク! 
      
      
      それも含めて自然ですかね・・・ 
      
      
      もう少し進むと・・滝の真横からも眺めることが出来ます。 
      
      
      いやぁ・・・いい気持ち 
      
      
      それほど,多くの人も来られていないし・・・自然独占! 
      
      
      結構,大きな岩が多くって,その隙間から滝のすぐそばまで行けます。 
      
      
      所謂・・マイナスイオン??? 
      
      
      この辺りは,鳴滝の本滝を上から眺める感じですね・・ 
      
      
      緑もとっても気持ち良い! 
      
      
      橋がありました。ここは加茂川なんですね・・そして橋は磊々橋 
      
      
      磊:石がごろごろしているさま。「ライ」です。豪放磊落の「らい」ですね。 
      
      
      その上流には。。。これは人工の堰です。 
      
      
      もっと上流は・・鳴滝ダムですよね。 
      
      
      渓流が続くので・・上流に向けて「落葉の回廊」を登っていきましょう。 
      
      
      ダムの方は,昔・・21世紀の森とか云ってて,訪れたこともあったのですが・・。 
      
      
      小さな岩場の段差が結構,沢山あって・・楽しい 
      
      
      岩をまたいで・・・結構,流れの近くまで向かえます。
      
      誰も他にはいらっしゃらない! 
      
      
      おお・・ダムに近付きました。 
      
      
      さて・・鳴滝ダムです!!! 
      
      
      一定量を流している感じですね! 
      
      
      さて・・・此処から・・・後で地図で確認しても・・100mくらいの高低差を・・・ほぼ直線的に登るように途・・・ずっとロープが張ってあって・・それを支えにってことです。 
      
      
      登り切ったら(結構,キツかった)ログハウスみたいなのがありました。 
      
      
      そこからダム堤防まで・・かなり降ります・・・・ショートカットは無いのね。かなり登りました! 
      
      
      さて,堤防とダム湖の周囲を・・・ 
      
      
      堤高34mとのことです。 
      
      
      さぁて・・・どのように巡りましょうか・・・ 
      
      
      魚釣の人も・・ 
      
      
      でも滝の方へ,森林公園の方へ,戻らないと・・・車が・・・ 
      
      
      どうも,21世紀の森ってのは,閉園になったみたいで・・・御容赦頂いて小径に入らせてもらいます。 
      
      
      既に閉鎖になった・・ここは木工センターのような処・・・ 
      
      
      さっき,カメラで撮影した地図を観ながら・・・渓流に降りれる途があるはず・・で,降りて行きました! 
      
      
      ここも一気に100mくらいの高低差を直線的に降りていきます。 
      
      
      反対側の岸から・・ダムの下を・・ 
      
      
      さて,そこからはサクサクって・・・鳴滝の処まで 
      
      
      そこには・・カラスアゲハ? 
      
      
      そして・・ホンカワトンボ(オオカワトンボ) 
      
      
      こういった情景が見れるのも,楽しいことです。 
      
      
      さて・・・キャンプ場の辺りまで降りてきました。 
      
      
      約90分のほぼ・山歩き! 
      
      
      とっても楽しい時間でした。 
      
      
      駐車場へ戻りましょう 
      
      
       
      さて「ピーチガールズ」を友だちと観に行っていた娘と合流して・・夜はガッツリ,カロリー補給 
            |