2016.9/23 
      所用・・産学連携知的財産管理室関係・・で倉敷中央病院へ・・ 
      
      
      事情があって・・・JRで。 
      
      
      結構,早めに到着したので・・院内探訪です。 
          
      中央玄関を入ると・・ステンドグラス・・海と空だそうです。 
      
      
      温室には緑がいっぱい 
      
      
      ゲーテの庭がありました。陶板のゲートの詩の碑です。 
      
      
      倉敷市で初の開院時のエレベーターは今は電話ボックス,昭和のポストもあり,そして大正13年の患者休養室の欄間もあります。 
            
      時空回廊IDEAでは,病院の歴史が展示してあります。 
      
      
      いずみの広場は・・・欧州の様! 
      
      
      そして,赤い屋根瓦は・・・この病院のシンボリックな風景ですね。 
      
      
      フラワーガーデンには喫茶もあり,また,「スリップウェアー」と呼ばれるイギリス中世風陶器のタイル,さらに大原美術館が若手作家の支援として行っているARKO(アルコ)の第1回対象者
      津上みゆき氏の作品の展示など・・ 
      
      
      そして,第3棟の屋上庭園に行ってみました。 
      
      
      すごくいい景色で,51mだそうで・・・市役所より高いらしい! 
      
      
      川崎医科大学もよく見えました。 
      
      
      大原孫三郎氏が好きだった楓や,枝垂れ桜もあるそうです。 
      
      
      いやぁ・・いい感じです。天気がいいと,もっといいでしょうね! 
      
      
      さて・・・でも,そろそろ次へ・・メディカルテクノおかやまのSさんにクルマに乗せてもらって,岡山市大野辻交差点の近くへ! 
          
      
       
      そこでは,共同研究の打合せをして・・どれくらい時間がかかるのかわからなかったのと,18:40から大学院の講義があって,でも,夕刻の道路がコム時間帯なので,JRです。 
      
      
      北長瀬駅・・2005年の開業だから・もう10年以上・・でも,初めてここから乗りました 
      
      
      岡山市立市民病院もこちらに移転して・・もう1年以上かな? 立派な病院ですね。 
      
       
      さて,美味しそうないただき物も紹介! 
      
      
       |