2016.9/02
共同研究の打合せで,岡山市の大野辻交差点の近くへ
行く手前の白髪宮へ参拝です。
これまでも何度か訪れていますが・・・
こじんまりとしていますが,落ち着いた佇まいの社です。
【由緒:当社は後小松天皇の応永8年近江の白髭宮を勧請し、中仙道松之島に創建した。文亀・永正の大洪水に、社殿が辰巳村に流され、昌林寺に祀っていたが、寛永13年中仙道地区に再建した。御蔡神:猿田彦命】とのことです。
1401年というと,相当昔ですね。
【室町幕府3代将軍の足利義満は、博多商人肥富より対明貿易が莫大な利益を生むことを聞いていた。義満は1401年(応永8年)に、肥富と僧祖阿を明へ遣明使として派遣し、彼らは翌年に明の国書を持ち帰国する。明使の在日中に靖難の変で永楽帝が即位すると、明は再び国書を送り、日本と明の間に国交と通商の合意が成立した。】の時代!
松之島跡という案内板というか・・ありますね。
さて・・・そろそろ,打合せに向かわないと
戻ってきた暑さのせいか,鳩も,じっとしています。
さぁ・・・でも,束の間,安らいだ境内でした。


打合せでKOBEのお土産を頂戴しました〜ラボで分けさせて,頂戴します。m(_ _)m