2016.7/06 
      班会議で川崎市のソリッドスクエア! 
      
      
      青空が覗いています。 
      
      
      北海道のO先生がいつものおみやげを,そして,岡山からのはずが,何故か,鳴門金時! 
      
      
      終了後・・・実は,知己の方とお出会いするので,京急で・・東京へ! 
      
       
      ちょっと早めなので・・門前仲町まで行って 
      
      
      まずは火の見櫓 
      
      
      それから大横川を越して・・・牡丹町公園 
      
      
      その続きで・・・古石場川親水公園です。 
      
      
      この辺りは,運河っていうか,用水路っていうか,一杯ですが・・ここは,小さな用水ですね。 
      
      
      石場町っていうのは,江戸城などへの築城の石の置き場になっていたところだからだそうです。 
      
      
      子どもたちも元気一杯,遊んでいます。 
      
      
      大きな通りの喧騒から,少しはずれています。 
      
      
      この先(東側)は,石の広場もあります。 
      
      
      それでも花々も一杯 
      
      
      和みますね 
      
      
      犬を連れた散歩の人たちも・・ 
      
      
      さて,石の広場 
      
      
      いろんな造形も 
      
      
      こちらでもキャッチボールやドッジボールの子どもたち! 
      
      
      夕暮れで日は長いけど,涼しくなってきています。 
      
      
      そろそろ,親水公園も終点! 
      
      
      この下の花はすんごくおっきな花でした。 
      
      
      楽しめました 
          _thumb.jpg)  
      そこから東西線の木場駅へ 
      
      
      江戸期の津波の記憶です。。 
      
      
      平久川,大横川などの橋を渡ったりしながら,楽しい散策でした。永代通りの喧騒から少し奥まっただけで,とっても穏やかな時間をすごしました。 
        _thumb.jpg)  
      
       
          _thumb.jpg)  
      東京駅での待ち合わせは,医学系雑誌に務められている女性編集者さんですが,結婚式でお祝いの歌を披露してから5年振りかな? 双子ちゃん男女のママンであり,かつその後に大病を患われたのですが,復活,今日も,お元気そうで,昔のままでした。銀の鈴で待ち合わせて,それぞれの時間が短い中で,「牛たん定食」で美味に再開を祝いました。お互いに,頑張りましょう! 
      
      
       |