2016.6/23 
      午後から急遽県庁へ! 
      
      
      【建築遺産の保存に取り組む国際組織DOCOMOMO(ドコモモ)の日本支部(東京)は17日までに、優れた日本の近現代建築選に岡山県庁舎(岡山市北区内山下、1957年)を指定した。戦後の日本建築界をリードした前川国男氏(05〜86年)の代表作の一つ。開放的なピロティや現代も用いられるカーテンウォール(帳壁)の採用など、その先駆性が評価された。】 
      
      
      ってニュースが先週,流れていましたよね!!スクエアな建物ですが,確かにいい感じ。 
      
      
      ってか,「ピロティ」って【二階以上を部屋とし一階を吹き放ちにした、その一階部分。】だそうです。 
      
      
      向かいは・ 
      
      
      県立図書館ですね 
      
      
      そこから烏城みちの方へ・・「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」 
      
      
      午後から熱い陽射しで,蒸し暑くなってきました。 
      
      
      この界隈・・なんだか久しぶり 
      
      
      夜明け前に集中豪雨・・そして,どんよりとしていた午前中が嘘みたい 
      
      
      やっぱり よい風景です。 
      
      
      観光名所でもありますが,県庁の方など,昼休みは,ここを突き抜けて後楽園に行ったりされているっぽいです。 
      
      
      県立図書館の方へ戻ってきました。 
            
      
       
      さて,折角,ここまで来たのだから・・・ 
            
      モーツァルトのケーキです。 
            
      この間,チョコっぽいのばっかりだったので,今日はさわやかな感じのものを。 |