2016.5/30 
      大学コンソーシアム岡山の社会人教育委員会の事業「吉備創生カレッジ」で,単位認定式が行われました。翌日のデジタル新聞と,6/02の全県版です 
          
      大槻は,この委員長として,認定を受けられた方に,認定証と盾をお渡しする役目! 
      
      
      90分x6コマで1単位,20単位で認定していますが,今回3名の方を認定しました。お一人は20単位,そしてご出席のお二人のうち,お一人は累計100単位,もうお一人はなんと,累計120単位で,最高記録更新中! 
      
      
      素晴らしい向学心と知的好奇心と・・・頭が下がります。これからも是非,沢山,ご受講してください。 
        
      最高記録更新中のAさんから手作りのステンドグラス・・を,頂戴しました。Oさんを含め,今日のお二人,また,ご欠席だったOさんも,大槻の科目にも受講されていました。少し顔なじみにもなっていますね! 
      
       
      場所は,吉備創生カレッジが行われる山陽新聞本社ビル・・・Pは講師用の最上階ですが,12月1日開院の総合医療センターがよく見えました。 
      
      
      いつものさん太広場です。 
      
      
       
      ちょっと早めに到着で・・・横の用水路から西川緑道公園にかけてを「ちょっと寄り道/ブラ@タケミ」 
      
      
      もう用水路の周りも夏のイメージに近いですね。 
      
      
      紫陽花も咲き始めています。 
      
      
      周りのおうちの方々が,処々に花を置かれているのでしょうか〜 
      
      
      用水路って・・街角の水の流れってなんだかほっとします。 
      
      
      すずめ・・・ 
      
      
      そして西川緑道公園 
      
      
      いつも観る像ですが・・・ 
      
      
       
      帰路では,フリュティエさんで・・おみやげ・・新作ばかり買ってみました! 
            |